小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

彩の秋旅・山梨県(昇仙峡)

2022年11月11日 | 中部の旅
秋旅の2日目は「昇仙峡」に、
平日の月曜日でしたがたくさんの人が訪れていて観光シーズン真っ盛りといったところです。


仙娥滝(せんがたき)虹が架かっていました


昇仙橋からの眺め


石のトンネル


川沿いの遊歩道を歩きます




石門


昇仙峡の偉人「長田円右衛門」の石碑があるところから紅葉が多くなってきます。


いろどり鮮やか。


紅葉のトンネルを歩きます


視界が開けたところで後ろを振り返ると紅葉に包まれた岩山が姿を見せてくれました。


昇仙峡の主峰『覚円峰』




昇仙峡 遊歩道の全体の3分の1程度の散歩でしたが気候も良く十分楽しめました。


渓谷から街まで下り少し遅いランチは「ブレーメン」のグラタンランチ。お腹いっぱい幸せ気分に。



渓谷の彩を楽しんだ秋旅の一コマでした。
 Pentax K-70 & Canon EOS M100 にて11月7日に撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまぐれ夏旅(中尾温泉でのんびり)

2021年08月11日 | 中部の旅
旅の2日目は神岡から奥飛騨温泉郷にある中尾温泉へ、
標高1200mで焼岳を背にしたロケーションに建つ「中尾ヒュッテ」さんにお世話になりました。花に飾られたスイス風?外観で、5組のみの小さな宿です。


温泉は、源泉かけ流しで貸し切り露天風呂が3カ所もありゆったりと過ごすことが出来ました。


手作りの食事は、とても美味しかったです。写真は朝食で~す。


温泉にゆっくり浸かり朝飯も食べたので今日は、ゆっくりと帰ります。
まずは、国道471号で平湯温泉経由し158号で松本市まで。


田んぼがあったのでのぞいてみたら稲は、まだグリーンでした。


田んぼのあぜに道に咲くひまわり夏っぽーいです。


リンゴが無人販売店に出ていたので買って帰りました。


松本市を後に254号を使い小諸市に入り小諸インターから関越経由で帰路に。


高速では交通量が多かったので渋滞になるのではと心配しましたが何とか渋滞せずに帰ることが出来た夏旅でした。


今回の旅、2日目からずっと雨の予報が外れて昼間は、ほとんどが晴れで助かりました。

EOS KissM&iPhoneSE2
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれ夏旅(飛騨市・神岡へ)

2021年08月10日 | 中部の旅
天気予報が外れ雨に降られずに晴天、今日は白川郷でも行こうかなと思っていたら妻が何度も行ってるのでつまらないと言い出したので、急遽、神岡に行くことにしました。神岡は、新旧のギャップを楽しめる街で一度訪れたいと思っていた場所です。
まずは、古い方から。


神岡城からは城下町が望めます。


神岡城(東町城)越中国への侵攻拠点とすることを目的に、永禄7年(1564年)に武田信玄の重臣山県昌景の命令で江馬時盛が築城し、高原諏訪城の支城となった。その後の天正13年(1585年)の金森長近による飛騨攻略の結果、その家臣・山田小十郎が城代となった。元和元年(1615年)に江戸幕府の命令で破却され、地表上の遺構は曲輪と石垣、堀のみが残った。 現在の天守閣は、昭和45年に神岡町のシンボルとして丸岡城や犬山城を模して三井金属工業によって建てられたものです。



古い街並み。


マンホールの絵がユニークですね。


旧市街地は静かで人が歩いていません。


科学の最前線を知ることができる「スカイドーム神岡・カミオカラボ」
神岡町には「ニュートリノ」の研究でノーベル物理学賞をもたらした「スーパーカミオカンデ」をはじめ、宇宙と素粒子の謎を探究するための研究拠点が集まっています。カミオカラボは、こうした研究の魅力を広く伝えるための施設です。


迫力あるイメージ映像を見ることが出来ました。ダイジェストですが共有させていただきます。


鉱山で栄えた城下町が衰退し現在は、科学の最前線として注目されるようになった街、神岡、不思議な魅力を感じることが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏旅

2021年08月09日 | 中部の旅
暑い日が続いていますね。
今年の夏は、少し涼しく過ごしたいなと思って標高の高い千畳敷カールに行く予定だったのですが、台風が発生し雨の予報だったので急遽、雨でも街歩きが楽しめる高山市へ行くことにしました。高山の街に到着したのは、夕方だったので街中を軽く散歩して夕食としました。しかしここも暑かったで~す。高山は、盆地なのですが朝、夕はひんやりするぐらい気温が低くなるのですが・・・今年はだめですね。今回の宿は、ビジネスホテルにしたので夕食は、ホテルにある居酒屋で食べることにしてみました。暑かったので冷えたサワーが美味しかった。


飛騨牛の串焼きと言いたいところですが焼き鳥を頂きました。これもジューシーで美味しかったで~す。


色々と頼んだあと閉めは焼きそば、メニューの写真には載ってなかった卵が載っていました。サービスしてくれたのかな?


翌日の朝、宮川の朝市で漬物を買って少し散歩です。


雨の予報が、晴れてますね。午後から雨の予報に変わってました?


高山は、旧暦の七夕らしいです。


江名子川沿いがいい雰囲気。


散歩の後は、神岡へ向かいます。

EOS KissMにて撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥飛騨温泉へ・・・その前に上高地に寄り道

2021年05月30日 | 中部の旅
松本の浅間温泉から奥飛騨温泉へ向かう途中、天気も回復してきたので上高地へ行って来ました。
今回は、大正池から河童橋を目指し歩くことに。
大正池は、今まで降り続いた雨のせいで池では無く川のように激しい流れになっていました。


大正池には、何度が訪れているのですが少しづつ風景が変わってきています。ちょうど10年前に訪れた時の写真には、枯れた立木が池の中にあったのですが、今はほとんど見ることが出来ませんでした。下の写真は2011年に撮影


田代湿原


梓川沿いのハイキングコースを歩きました。


春ですね! 小さな花々が咲いています。


梓川のエメラルドブルートの色と新緑が美しい


約1時間で河童橋に到着です。


梓川の水量がとても多く、透明度抜群で透き通っているはずの水も少し濁っています。


穂高連峰も少し雲で覆われていたのが残念です。


お腹が空いたのでランチタイム、観光客も少なくベストな席で食べることが出来ました。

窓から撮影した写真


お腹もいっぱいになりました。これから奥飛騨温泉郷へ向かいま~す。

スマホ(iphoneSE2)にて撮影して見た動画をアップロードしてみましたので、ぜひ寄り道して下さい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨古川の町並み散歩

2020年11月22日 | 中部の旅
チェックイン時には、暗くて良く見えなかった八ツ三館の部屋からの風景です。


朝から晴天で気分も良いです。朝食の時間に合わせ火を入れたかまどごはんをいただきました。


老舗旅館の心遣いを感じることができた宿をチェックアウトし古川の街を散歩します。


大きな鯉、冬は冬眠? のため別の池に移動されるようです。


400年前に城下町として築かれた町並、瀬戸川沿いに並ぶ造り酒屋や円光寺、風情があります。


祭り広場、古川祭りで活躍する太鼓が展示されていました。


飛騨高山と古川の違いは、古川は、人が少なくゆるりと観光できます。


ちょうど見頃の紅葉時期でした。


祭りの日以外は、いつも静かだと地元の方が言ってました。


造り酒屋に寄って自分のお土産を買いに。甘酒と蔵元の隠し酒という名の酒を買いました。


静かでほっとする町並みともそろそろお別れです。


松本ICまでは、下道で、行きと同じ中央道を使っての岐路、赤く染まった八ヶ岳が綺麗でした。



 今回3泊4日の旅で走行距離は、約1000キロと、まあよく走りました。急ぎ足での旅でしたが初めて訪れた土地を探索できて楽しかった。
 帰り道ちょうど平湯あたりで雪が舞っていて少しビビりましたが、何とか無事に旅を終えることができた11月のGoTo利用の旅の記録です。

 2020年11月9日~10日にPENTAX K-S2&OLYMPUS TG-6にて撮影



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乗谷朝倉氏遺跡への旅 (まずは高山市で一泊)

2020年11月14日 | 中部の旅
Go Toを利用しての旅、今回は足を延ばし福井県へ
感染症の影響を避けるために今回もマイカーで行って来ました。
今日は、中央高速を使い松本まで行きその後は、一般道を使い飛騨高山で一泊し二日目に福井に到着の予定。出発当日は、調布あたりで渋滞気味でしたがその後は、順調、ただし気になったのが天気で小雨が・・・


天気は、松本インターを降りたころには、回復。
前回、上高地に行った帰りに寄りたかったのに遅くなり寄れなかった亀田屋酒造さんへ。


いつの間にかにラベルが新しくなり以前に購入した銘柄がどれか解らず???


お店の方と話をしていたら流れで旧店舗の見学をさせもらうことに。


亀田屋酒造さんも感染症の関係で団体客が激減し最近やっと個人客が増えて来たとのことです。


昔は、ここにお客様がとっくりを持って買いに来ていたとのことでした。


亀田屋酒造を後に国道185号を経て飛騨高山で夕食をとり「たびのホテル飛騨高山」に無事到着、本日の走行距離は344キロでした。


この宿は、市街地からは少し離れているので駐車場スペースが確保されているのがメリット。
ただ市街地から離れているわりには、部屋が狭かったのと意外と収容人数が多いのに後で気が付きました。


和モダンスタイルのインテリアは、築年数が新しくきれいで良かったです。今後は、こんなスタイルの宿、増えそうですね。


大浴場もあったのですが、人が多く写真を撮ることができなかったので、公式HPから拝借。    


翌朝、良い天気です! 無料で朝食が付いていたのですが食事処混雑でAM9時頃から朝食となり少し出遅れのスタートです。


天気が良かったので少しだけ高山を散歩して来ました。市街地は観光客でにぎわっている様子なので穴場的スポットに。


東山寺町・東山遊歩道


ちょうど紅葉が見頃でした。


観光客も少なく静かです。


あまりゆっくりしていると福井にたどり着けなくなるので高山の街から福井の一乗谷乗へ向かいます。


Pentax KS-2& Olympus TG-6にて2020年11月7日~8日に撮影
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の白川郷へ

2015年10月04日 | 中部の旅
旅の2日目は、新穂高温泉郷「観岳」さんから出発し白川郷まで足を延ばします。
朝は、何とか曇り空でしたがポツポツと雨が降り傘が手放せない旅となりました。

白川郷の八幡神社


明善寺へ


明善寺郷土館を見学


茅葺き屋根の窓からの外の眺め


今も火が入り使われている囲炉裏、独特の墨の匂いがしています。


雨は本降りで傘が手放せずカメラのレンズにも水滴が付き思うように撮影できなかったのが残念


撮影スポットの案山子 特に中国人に人気で人が絶えず中々撮影できずやっと撮影したカット。


こちらでは白い蕎麦の花が咲いていました。


雨も少しは、弱めになってくれてきたようですが、そろそろ美しく色づいた田を後に今晩の宿、高山の「宝生閣」へ向かいます。


 旅の続きは、→「高山へ

K-30+A16にて2015年9月24日に撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014GWの旅、高山散歩

2014年05月07日 | 中部の旅
GWの2泊目は高山「花扇」に宿泊し翌日は市内中心を流れる宮川近辺を散歩してきました。
ここでは、朝市が行われていて観光客でとても賑わっています。
妻はいつも購入している手づくりの漬物を買いに、私は「MX-1」を片手に高山の町並み散歩を楽しみました。



朝市の行われている通りを通り「桜山八幡宮」方面へ歩いて見ます。
道路標識や看板等が少し気になりますが江名子川沿いの通りは、いい雰囲気の通りです。



遅咲きの桜



下部民芸館や吉島家住宅の通りあたりから観光客の人ごみから解放されていきます。



秋祭りの舞台になる桜山八幡宮を正面に



観光客で賑わう「上三之町」を通らずにメイン通りから外れればこんな風景も見られます。



高山市内散歩、少し早めに終わらせまだ間に合う桜の花を見に飛騨一ノ宮へと向かいました。



 駅構内を通ると、レールの中まで春満載



 幹枝の形が龍の臥した姿に似ていることから名付けられた国指定天然記念物「臥龍桜」を見物。



 幾度の枯死状態からも人々の桜を想う心により、たくましく復活した樹齢1100年の大樹、感動でした。
 昼ごはんを食べ高山を後にこれから松本へ向かいます。
 
  MX-1にて2014年4月28日に撮影(一部MX-1でのフィルター機能を使用)

 松本の旅へ つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮川の朝市からスタート(岐阜県高山市)

2012年09月20日 | 中部の旅
旅の2日目は、飛騨高山から、宮川で行われている朝市で漬物や野菜を購入してからのスタートです。



朝市に近い宮川沿いのパーキングが満車だったので桜山八幡宮横にあるパーキングに車を止めました。



ミョウガが安かったので味噌汁ように買って来ました。



宮川沿いに咲くコスモス、



今回の旅のルートは、かなり無理があったようです。目的地の五箇山では、菅沼集落までは何とかたどり着いたものの相倉集落までは、宿のチェックインの関係もあり、たどり着けず・・・
乗鞍によったり昼飯に無駄な時間がかかり過ぎたりとタイムロスが多かったようですね。帰路は開田高原経由で車を走らせます。

2012年9月16日撮影 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする