今年のお盆は、例年に比べ長めの夏休みをとることができたのですが、この時期は、何処かに出かけても混んでるし妻は、咳ぜんそくになってしまい結局、ほとんど出かけずじまいに。
何処かに行きたいな~なんて想いながら旅本の付録にあった「日本100名城MAP」に自分が行ったことのある城に印を付けてみました。
関東から中部地域にかけては、そこそこ行ってると実感。オレンジ色のマーカーで塗って見ました。

北陸、関西方面は、かなり少なめですね。

九州、四国、ノーマークでした。

私が今まで行ったことのある城で好きなのは・・・

松本城、天気の良い日は、北アルプスの山々が美しく城とロケーションを含めた調和が何とも言えません。

彦根城も

広い日本庭園から見える城が素晴らしい。

犬山城もいいですね。

城自体は小さめですが、城からの眺めは・・・

岐阜城からの眺めに似た雰囲気ですが、

犬山城の天守閣からの眺めが何ともいい雰囲気。

天守閣からの眺めと言えば、この城の眺めも好きです。

木造で建築した最古の模擬天守の郡上八幡城。

ここは、清らかな水に囲まれた城下町も魅力です。

旅に全然出かけられていないので妄想で楽しんだひと時でした。
何処かに行きたいな~なんて想いながら旅本の付録にあった「日本100名城MAP」に自分が行ったことのある城に印を付けてみました。
関東から中部地域にかけては、そこそこ行ってると実感。オレンジ色のマーカーで塗って見ました。

北陸、関西方面は、かなり少なめですね。

九州、四国、ノーマークでした。

私が今まで行ったことのある城で好きなのは・・・

松本城、天気の良い日は、北アルプスの山々が美しく城とロケーションを含めた調和が何とも言えません。

彦根城も

広い日本庭園から見える城が素晴らしい。

犬山城もいいですね。

城自体は小さめですが、城からの眺めは・・・

岐阜城からの眺めに似た雰囲気ですが、

犬山城の天守閣からの眺めが何ともいい雰囲気。

天守閣からの眺めと言えば、この城の眺めも好きです。

木造で建築した最古の模擬天守の郡上八幡城。

ここは、清らかな水に囲まれた城下町も魅力です。

旅に全然出かけられていないので妄想で楽しんだひと時でした。