夏旅で宿泊した新平湯温泉の「甚九郎」ほっとするお宿でした。
築100年以上の古民家を活かした建物は自然との調和がとれていて日本美を感じます。
山々を眺めながら入る露天風呂も最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/efd1afaffdbe179359d2b60d4f36a589.jpg)
露天風呂は、貸切釜風呂と岩風呂のがあり、夜に入った静かな露天風呂が印象的でした。
奥飛騨の風景に調和している古民家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/43/e2f86dcd7a820ce6d2e23084ad775fa7.jpg)
新平湯の温泉街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/2331d262004159a3b6e576ea0b071c15.jpg)
夜に夏祭りが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/9deb196c18e40602f558363e13ebde05.jpg)
温泉街の人々の気持ちが伝わってくるようなお祭りで、拍手もいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/5d/c456b26167d2a2fb6598029472dbe04f_s.jpg)
「甚九郎」さんは民宿なのですが、設備等に関しては言えば旅館に引けをとっていません。
食事も手作りで美味しく暖かいものは、暖かいうちに運んでくれる姿勢がうれしく思えました。
ただ古民家ゆえ人が歩くと床がきしむ音が大きめで「音」については気を使わなくてはなりません。
1泊2食付で¥8,400(平日HP得々プラン)★★★★☆温泉も良いしコストパフォーマンス最高でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
http://www.jinkuro.com/index.htm
築100年以上の古民家を活かした建物は自然との調和がとれていて日本美を感じます。
山々を眺めながら入る露天風呂も最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/efd1afaffdbe179359d2b60d4f36a589.jpg)
露天風呂は、貸切釜風呂と岩風呂のがあり、夜に入った静かな露天風呂が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/1c/5518d474cdc0bd86cb79312e366c20a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a8/71567a94db1bab5f8d9326d2590afa7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/ff/7399e7e950607682c3fffd0425ba50d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/82/35966ab80e35c2723bcfb3e31194f48b_s.jpg)
奥飛騨の風景に調和している古民家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/43/e2f86dcd7a820ce6d2e23084ad775fa7.jpg)
新平湯の温泉街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/25/2331d262004159a3b6e576ea0b071c15.jpg)
夜に夏祭りが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/9deb196c18e40602f558363e13ebde05.jpg)
温泉街の人々の気持ちが伝わってくるようなお祭りで、拍手もいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/06/4ad06b28ab3d7397bca3e71a11330f3f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/97/ecbef9d723dfd37e961eba821ca0a498_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/12/6e246289d6ac2fdf881d4393076adc0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/5d/c456b26167d2a2fb6598029472dbe04f_s.jpg)
「甚九郎」さんは民宿なのですが、設備等に関しては言えば旅館に引けをとっていません。
食事も手作りで美味しく暖かいものは、暖かいうちに運んでくれる姿勢がうれしく思えました。
ただ古民家ゆえ人が歩くと床がきしむ音が大きめで「音」については気を使わなくてはなりません。
1泊2食付で¥8,400(平日HP得々プラン)★★★★☆温泉も良いしコストパフォーマンス最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
http://www.jinkuro.com/index.htm