8月最後の日曜日。
午前にまず大人会。
皆さんお仕事や諸々
忙しい毎日の中で練習した曲を
弾き合う。
今年は何やらただならぬ緊張感。
でも、皆さんのピアノへの愛を
いっぱい感じさせる
気持ちのこもった演奏でした。
昨年に引き続き律子先生も参加。
ショパンのワルツを2曲、
演奏していただきました♪
楽しかった〜🎵
のすぐ後、
午後からは連弾会。
初挑戦の10人ぐるぐる連弾。
本番の1週間前に15分ほど
全員集合で練習。
あとは当日もやっぱり15分くらい。
演奏の練習よりも、
専ら動線整理。
レベル差のあるチームなので、
弾けるところを弾ける人が弾く。
だから、普通のぐるぐる連弾とは違って、
自分のパートが終わると
左後ろに抜けるのか?
真っ直ぐ後ろに下がるのか、
はたまた最後のフレーズを弾きながら
体だけ先に避けるのか…。
とにかく、次に入る人の邪魔をせず、
うまく入れ替わらなければいけないので、
動きの確認がメインの全員練習。
あとはペアやトリオの演奏。
今年は参加した全員が
連弾初体験。
しかも、知り合いではない人同士も組むので、
まずは仲良しになる!が課題。
チームによっては、
あっという間に仲良くなれたり、
会話はほとんどないのに、
演奏が始まると通じ合っていたり😄。
自分が上手く弾けないために、
なかなか相棒の顔を見られず
話しかけることもできない人もいた。
弾ける弾けないはさておき、
仲良くなれないかなぁ…と心配だった。
当日の待機時間を長く作って、
子どもたちだけを放置していたら、
あっという間に仲良くなっていた。
さすがだな。
楽しそう✨
9人のチームワークが固まったところで
本番開始。
おかげでぐるぐる連弾も、
予想以上にうまく繋がり、
楽しめました♪
帰りがけ、保護者の方から、
「家で弾いていたアレ!が、
こうなるのか!!と楽しかった」
と言っていただけた。
そりゃそうだ。
家で完成体は聞けないものね。
楽しんでいただけたとしたら、
この上なく嬉しい☺️
チーム力!ともう一つ、
会の参加者でなく、
キャストという気持ちで臨んでほしい
と考えていた。
これも、クリア、できていたかなぁ…?
ちなみに、午前に引き続き
律子先生にも連弾会に参加していただき、
私とプーランクのソナタを演奏。
個人的に、すごーく楽しかった😆
連弾会。
苦労も多いけれど、
やっぱり得るものも多い。
開催できてよかった。
またやりたい。。。