つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

何が食べたい?

2011年01月20日 | つれづれなるままに
妻に今夜の食事何が食べたいか聞かれた。

「う~ん、何が食べたいんかな。。。」

奇抜な洋食以外は正月以来食べてきた。

家では、
おせち、カレー、酒のつまみ、もんじゃ、たこ焼き、茶碗蒸し、鍋、パスタ、うどん、そば
外では、
寿司、皿うどん、カレー、焼肉、バイキング(中華・和食・洋食)

都心に出掛けて外食というほどの財布の余裕もない。
隣の焼き鳥(今年はまだ焼き鳥ゼロ)も候補に挙がるが、予算が・・・。

聞かれた時、昼飯を食べた直後なので、満腹感もあって
食べたいものでてこないという状況でもあった。
そんな中で無理して出した回答が「鉄板焼き」。
これなら野菜でも肉でも魚貝類でも全部いけちゃう!

面白いことに、夕方になり空腹感が蘇ると、
「何が食べたい?」も質問には簡単に答えられる。
「あるものでいい!」
ってなもんだが、昼の回答「鉄板焼き」がこの時間帯になると高級料理に思えてくる。
「空腹」こそ最大の武器なわけだ。

何事も満腹の状態では有難味が無いわけだ。
乾きがあるから潤いを求め、潤いばかりでは乾きを求める。

新年早々から食事の面で壁にぶつかった。
まだ子どもが小さいから、その年代に合わせた食事を摂らなくて済んでいる。
自分の子どもの頃の食事を振り返ると和食より洋食が多かった。
兄弟が多いからそうなったんだろう。

食事は人生の大きな楽しみ。
家で食べてる分には大きな出費にならないので、
出来るだけ外食を控えようとこの時点では思うのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする