
歴史資料館から約800mの登山。
この付近で600m。

立派な石垣が現れた。
「だまされた!」とぶつぶつ呟きながらも俺の城巡りに付き合う
意外に城が好きなんでは?と思ってしまう弟(笑)

棚田というか、山葵田のような石垣。

意外に登れてしまう(笑)

透き通る青い空。

周りの山々も紅葉がはじまりきれいだ。







それにしても本丸裏の男子トイレは臭かった。
水が流れない(水道全滅)ため汚物が放置されていた。。。

<86城目>
9時到着を目指して名古屋市内のホテルを出発。
スタンプがある歴史資料館まで約1時間半。





「女城主」の伝説・逸話?がある岩村城。
三大山城のひとつであり、自分自身としては備中松山城以来である。
涼しい季節となったが、山城攻め如何に!?
9時到着を目指して名古屋市内のホテルを出発。
スタンプがある歴史資料館まで約1時間半。





「女城主」の伝説・逸話?がある岩村城。
三大山城のひとつであり、自分自身としては備中松山城以来である。
涼しい季節となったが、山城攻め如何に!?
今回のホテルは名古屋駅からは離れた千種という場所にあるレオパレス21ホテル。
かなりキレイで快適だった。
選んだ理由はANAマイルが料金以外に1000マイルもらえるから。
だが、一番良かったのは昨夜のバーから近いこと。
いずれまたここには世話になるだろう。
かなりキレイで快適だった。
選んだ理由はANAマイルが料金以外に1000マイルもらえるから。
だが、一番良かったのは昨夜のバーから近いこと。
いずれまたここには世話になるだろう。
お互いの「腹減った」の一言でラーメンでも食おうということに。
ホテルから歩くこと3分。
それらしい黄色い看板を発見し入店。
このお店、中国人が切り盛りしてるっぽくいかにも「本場もの」。
期待通りの美味い味。
とくに五目麺には唸った!
最近名古屋に飽きていたが、今回で完全に見直した。
昼の牛モツ丼に始まり、味噌串カツ、そしてスコッチ、五目麺。
全てが当たりな名古屋。
ホテルから歩くこと3分。
それらしい黄色い看板を発見し入店。
このお店、中国人が切り盛りしてるっぽくいかにも「本場もの」。
期待通りの美味い味。
とくに五目麺には唸った!
最近名古屋に飽きていたが、今回で完全に見直した。
昼の牛モツ丼に始まり、味噌串カツ、そしてスコッチ、五目麺。
全てが当たりな名古屋。