先日NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で紹介された影響?、
その影響は私も受けていたが、地獄蒸しの店舗はとても混雑していた。
昼時をずらしても40分待ち。
おいおい!
食材は地獄めぐりからこちらまでの途中にある大型スーパーで仕入れた。
新鮮な魚介類を中心に。
そのスーパー、扱っているシジミは島根県産で大粒の貝だった。
地獄蒸しは鉄輪(かんなわ)という施設を利用したが、
スーパーの店員に聞いたところ、鉄輪にはお酒類の持ち込みは禁止だとのこと。
なのでお酒は買わず現地で多少割高でも仕方ないなということで。
が、いざ鉄輪に行ってみると、至る所に「禁酒」の張り紙が!
おいおい!
魚貝類買ってきた意味ないでしょうが!
まあ、諦めの悪い誰かさんは周囲の店舗を探りにも行ったし、
それがダメな結果であろうが再びスーパーまで徒歩で行ったりとか。
不完全燃焼な地獄蒸しだったけど良き旅の思い出となりました。
すぺしゃるさんくす:つだちゃん
〆