つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

京都へ(浜松~米原)

2007年04月21日 | つれづれなるままに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ(小田原~浜松)

2007年04月21日 | つれづれなるままに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ(東京~小田原)

2007年04月21日 | 美酒&美食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁の答え

2007年04月21日 | 美酒&美食
正解は、中華弁当
和風弁当の煮物と日本酒もいいかな?と散々悩んだけど、
グビグビッとビールを呑むには、
チンジャオロースとエビチリが入った中華弁当に心が傾き、
店員のオバチャンと目で確かめ合い決定

【中華弁当】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁のヒント

2007年04月21日 | 美酒&美食
日本酒八海山を600ml購入したものの、
最初に呑みたかったのは二日酔いにさっぱりビール
頭に浮かんだのはアサヒスーパードライ!!

このビールに合うお弁当は何でしょうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁

2007年04月21日 | 美酒&美食
4/21
東京駅大丸地下食品売り場で美味しい弁当を求めた。
あまりの種類の多さに思いっきり悩んでしまう・・・。
中華・和風・純和風・・・。
5分迷った挙句決めたのは・・・。

さて何でしょうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタン

2007年04月20日 | 美酒&美食
どっちかっていうとボロネーゼ(ミートソース)方が好きなんだけど、
笑笑の鉄板焼きナポリタンは美味いんだよね~。
なんといっても"焦げめ"!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は

2007年04月19日 | つれづれなるままに
今月誕生した姪の名前が判明。

上原? 横峯? 寅さんの妹??
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるうらら

2007年04月17日 | つれづれなるままに
昨日は早い時間から布団に入るなり眠りに堕ちた。
こんなに長く眠ったのはいつ以来だろうか・・・。
おかげで今朝は良い目覚めだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上空サプライズ! 「ヒ、ヒゲさん!?」

2007年04月14日 | ゴルフ
<プロローグ>

最終ホールを互角のスコアで迎えた。
今日のスコアはヨコヤナのプレッシャーを感じなければ叩き出せなかったはずだ。

<本編>

木曜日までの雨予報を覆し本日は快晴、しかし風が強い・・・。
風のレベルと風向きを測るには通常足元の芝を少し摘まんで風になびかせる。

ヒューッ。パラパラパラ・・・。
芝が流されるさまと風にひしめく旗の方向と合致しない・・・。

本日の風は地表レベルでは一定方向に吹いていなかったので、上空の雲の動きからも計測したいところだ。
いつもなら雲の動きまでは計算しないのだが、行きの車中でヨコヤナが
「最近、"みんごる"の影響からか、風のあるラウンド時には空を見上げて雲の流れをついつい見てしまうんだよね~。今日の風はレベル7ぐらいかな(笑)」
すかさず俺も「"スゴイ風だな~!"レベル5以上なので」と返す。

この会話はプレステ2の"みんごる4"を楽しんでいる者にしかわからないネタですみません・・・。

それはさておき、こんな会話をしていたものだから風を計算するのに上空を見上げてしまった。
特に、ニアピン勝負をしていたショートホールでは"風読み"に力が入る!
がしかし、あまりに天気が良すぎたために雲が無い!

上空サプライズ!

とにかく残り100ヤード前後のショットが難しい。
しかも雨上がりの為グリーン周りのラフは湿地化していたのと、
バンカーは水溜りこそ無かったものの砂が固まって打ちにくい。
今回のラウンドで一番ピンチだったのは湿地にボールが半分以上埋まってしまった場面だ。
今回のルールはノータッチと自分で決めてしまったのが運の尽き・・・。

ところが、風のいたずらで皆スコアを崩しながらも午後は皆でスコアを纏めだしたのだ。
そしてスコアドローで迎えた最終ホール。
このホールは左ドッグレッグのロングホールでグリーン左手前には大きな池が待ち構え、距離は短いが2オン狙いの第二打は当然池越えとなる。

オナーは俺、向かい風がまだ強く吹く緊張の中打った第一打は真芯!
本イチ!!
「どうだ見たか!」とばかりにヨコヤナに気合入りまくりの形相でプレッシャーを与えるッ!

そしてヨコヤナの緊張?の第一打。

これまた真芯でとらえて2つのボールはほぼヨコヤナビ、
ではなく、横並び。

ボールまで歩く二人はアドレナリン全開。

勝負を左右する第二打を先に打たなければならないのは・・・

ヨコヤナだった♪
彼は大いに悩んだはずだ。
何故なら残り距離が200ヤードといえど向かい風が強く吹き、
3番ウッドで打ちたいところだろうが、左に曲げて池に落としたりしたら、
次に打つ俺が池を避けてきざむのは目に見えているからだ(ニヤリ)。

彼が下した結論は"5番アイアンでのきざみ"。
それを見て俺も無理をせず5番アイアンできざみ。
ここでも僅かだが俺の方が先をいき、第三打もヨコヤナから打たなければならなかった。
勝負を決定付けるアプローチをヨコヤナはグリーン奥へ、
俺はピン横2mにつけて勝負アリ。
彼とのバトルのおかげで"あがり3ホール"を全てパーでまわり42。
前半と合わせ88、今年最初のラウンドにしては良いスタートが切れた。

次は如月コンペ、セミプロ太一も参加するので更なる練習が必要だ!

これこそ、つれづれなるままに書き綴ったので文章の構成などご容赦あれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月度如月会

2007年04月13日 | 如月会
今回は汐留にて開催。
参加者は60人ぐらいかな。
なんか体調があまりすぐれなかったのと翌日のゴルフを懸念して酒量は軽めに。
それにしても知らないメンツが増えたなあ。
そんなこともあり途中からお疲れモード。

会場で気になったのがマナーの悪さ。
通り道にある椅子の上に皿やグラスを置きっぱなし。
思ったとおり割ってしまったのを目撃した。
次回は開催挨拶時に注意を呼びかけなければ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ?千葉?赤坂?何でもやるよ

2007年04月12日 | 縁の宴
久しぶりにコジーと飲み。
彼の先輩や友人とは不思議な縁でつながった!

同じ大学?
六大学?
同期?
同僚?
同じ高校?
ゴルフやるの?
特食知ってるよ!(笑)

ってな感じで。

シンディー、やっぱり世の中狭いよ~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(祝)裕太郎誕生

2007年04月11日 | つれづれなるままに


今さっきリョンのメールにより一昨日長男が誕生したことが判明。
胎児の頃から名前が決まっていた裕太郎君、
早くお目にかかりたいものだ(笑)。

注:リョン夫婦は"裕太郎"以外で考えているらしい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿嶋にて-桜③

2007年04月10日 | 枕草子(激談四季)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿嶋にて-桜②

2007年04月10日 | 枕草子(激談四季)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする