![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/961b6b4dcdd0a84f7bc6eaa8ff7c78d5.jpg)
今回は
リアブレーキディスク(右)を
組み立てる。
ブログ更新遅くなりましたが
お待たせ致しました。
昨夜『スプラ』ハマって
ずーっと朝までやってたので
今日は夕方に本屋行ってしまい
遅くなりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/ef1f7a1e51ab6c332f32ba97ac7d0d82.jpg)
今回は四度目となる
ブレーキディスク製作。
もう製作されてらっしゃる
お仲間さんには見応えがない
ブログとなってしまいますが
ご了承下さいませ (。´Д⊂)アゥゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/29c777a7ac95e16cdd0707a2a4095b4e.jpg)
今回のパーツも
しっかり入っていました。
一応同じパーツだからと
手を抜かず『33』が見えるよう
画像も撮っています(笑)
まぁ……
ブレーキディスク表面の溝の向きで
違うと分かると思いますがね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/e76c588a3eac51a74c7d64ff665952ee.jpg)
今回もSTEP1のみ。
リアブレーキディスクを組み立てる。
やはり突起も前回同様改善されてて
スムーズに入って
何不自由なく製作できます。
もちろん瞬殺ですよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/e3a1f2e81b0da213d699c64ccaaac581.jpg)
そして
出来上がったブレーキディスクを
仮に右後輪へと置いて見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e7/cc0f096d51b37fade1bd47a48c0b5997.jpg)
次号は
『右後輪を取り付ける』です。
…………と
ブログは終わってしまいますが
一つだけ聞きたい事があります。
僕のブログを読んでくれる
お仲間さんからコメントを
頂いたのですが
僕は車にあまり詳しく無いので
知ってる人がいましたら
コメントくれると有り難いです!!
お仲間さんからの質問が
こちらになります。
Q 気がついたのですがリアブレーキローター左右逆に感じるのは 私だけでしょうか?
スリットの向きが前後で違うのですが……
最初僕は前輪と後輪の同じ向きだから
大丈夫なのかな?……って思って
コメント返したのですが
今日ふと表紙を見てみたら
この事を言ってたのかな?
(質問の意味違ってたらすいません)
それは表紙のブレーキディスクの溝が
逆に付いてるような気がする。
これはどちらが正解なのですか?
誰か分かるお仲間さんいたら
教えてくれると有り難いです!!!
白線で書きましたが
同じ向きではないのですよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/aca5285921c6a155b4ff955faf7f5ea7.jpg)
リアブレーキローターに
違和感ある人いましたら
教えて欲しいです。
通常なのを祈りますがね(笑)
次号と言ってもまた……