DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

西部警察 RS1 第8号『光の種類』

2021-04-19 11:43:05 | 西部警察 RSー1
 
 
 
 
今回は
 
パトランプ、サイドウインカーとの取り付けと
 
LEDの点灯テストです。
 
 
 
LED点灯テスト用のバッテリーボックスが付属されますので
 
あらかじめ『単三電池』を3本用意しておきましょう。
 
(単三電池は別売りとなります)
 
 


 
 
 
それでは
 
製作していきたいと思います。
 
 
 
 
STEP1
 
パトランプの組み立てと取り付け
 
 
 
 
パトランプは2個製作していきますので
 
同時進行で組み立てていきます。
 
 
 
まずは
 
『パトランプレンズ』に『バルブ』を
 
差し込んでいきます。
 
 


 
 
 
差し込むときは
 
形状がありますので
 
しっかりと組み合わせていきます。
 
 
 
真ん中の凹みは
 
LEDが取り付けられる位置となります。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
次に
 
『LED板』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
ここの固定も
 
アシェットで流行っているのか?……は分かりませんが
 
片側の突起を合わしてもう片側でネジ固定する方法となっています。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
 
だから
 
何度も言いますが
 
『アソビが凄いんだよ!!!!!』
 
 
 
 
まぁ…
 
多少のアソビは良いんじゃないの??…って思われる方
 
結構いるかと思いますが
 
この商品はアシェット商品です。
 
 
 
フロント部分の完成に近づくにつれて
 
この『LED板』が少しでも斜めになっていると
 
しっかりと組み合わせが出来ない状況に陥る可能性が
 
絶対無いとは言い切れないんですよ!!!!!!
 
 
 
僕が神経質な話で終わるならそれで良いのですが
 
アシェットはいかなる不具合をコンプリートしてくる会社なので
 
色々な不具合の可能性は十分に潜んでおりますので
 
疑って製作していかなければならないのが現状かと思います。
 
 
 
現にアシェット発信の某週刊シリーズでは
 
コネクターが上と言いつつその後の号では
 
コネクターは下になっていて
 
アシェットからは謝罪すらなく何事もなかったかのように
 
組み立てガイドが進行していきます。
 
 
 


 
 
 
まぁ…
 
ブーブー文句言いつつ
 
とりあえずはアシェットの考えた組み立てに沿って作業しなければなりませんが
 
100%信じて製作していくと確実にこちら側が馬鹿を見ますので
 
アシェットの商品は基本弱ベースと考えて製作した方が楽です。
 
 
 
 
『パトランプ』を2個製作しましたが
 
組み合わせた突起部分のアソビが凄いのは
 
画像からも分かるかと思います。
 
(アソビのレベルが凄いんだよ!!)
 
 
 
このまま斜めになっていても大丈夫なら良いのですが
 
その時まで様子を見なければならないのも現状です。
 
 
 
この件をもしアシェットにクレームとして電話したところで
 
アシェット側の理解する能力があるのかといえば
 
『そういう仕様です!!』と言い切られるのがオチなので
 
こちら側の時間の無駄になりますので
 
アシェットの技術能力や対応能力は無に等しいと思った方がいいです。
 
 
 


 
 
次に
 
『パトランプ』を『フロントスポイラー』に組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
前回も言いましたが
 
『フォグランプ』のところの隙間すごくね??
 
 
 
これも電話したところで
 
『そういう仕様です!!』って言い切られるのがオチなので
 
実車もこうなっていることを願います。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
前から見ると
 
こんな感じになりますが
 
『パトランプ』自体の固定もネジ一ヶ所だけなのと
 
『フロントスポイラー』のパトランプ穴も一致していないのか
 
ちょうどよく組み合わせるのは無に等しいかと思います。
 
 
 
この隙間から溢れる光は
 
清らかなものですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
次に
 
『フロントバンパー』と『フロントスポイラー』を
 
組み合わせていきます。
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
組み合わせは
 
サイドでネジ固定をしていきますが
 
その噛み合う『フロントバンパー』部分の金具が
 
『フロントスポイラー』の外側になります。
 
 
 
ここでは組み合わせるだけで
 
ネジ固定はしません。
 
 


 
 
 
次に
 
この組み合わせた部分に『サイドウインカー』を組み込み
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 


 
 
 
『サイドウインカー』には形状があり
 
上面が長く下面が短くなっていますので
 
確認してから組み込んでいきましょう。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
ここではネジ固定をしません。
 
 


 
 
 
この組み合わせた部分に
 
『LED板』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
『LED板』のコネクターは
 
下寄りになるようにします。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
外側から見ると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
反対側も同じように
 
『サイドウインカー』『LED板』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
外側から見ると
 
こんな感じになります。
 
 
 
 
 
 
 
これで今回の製作は終了です。
 
 
 
 
フロント部分が見えてきましたが
 
中々良い感じだと思い今後も期待してしまう気持ちもあるが
 
アシェット商品なのでいつ裏切られるか分かりませんので
 
はしゃいで喜ばないようにします。
 
 
 


 
 
 
STEP2
 
LEDの点灯テスト
 
 
 
 
それでは
 
組み合わせたLEDの生死の確認をしていきたいと思います。
 
 
 
 

↓単三電池を3本入れ基板をセットした状態
 
 
 
配線は二つありますので
 
まずは2本線の配線を下記画像のコネクターにセットしていきます。
 
 


 
 
 
この配線からは
 
『ヘッドライト』『サイドウインカー』『フォグランプ』『パトランプ』の
 
点灯確認が出来ます。
 
 
 
↓ヘッドライト(L)左側
 
 
↓ヘッドライト(L)右側
 
 
↓ヘッドライト(R)左側
 
 
↓ヘッドライト(R)右側
 
 
↓サイドウインカー(L)
 
 
↓サイドウインカー(R)
 
 
↓パトランプ(L)
 
 
↓フォグランプ(L)
 
 
↓パトランプ(R)
 
 
↓フォグランプ(R)
 
 
 
ここまでの点灯テストが終わったら
 
2本線の配線を外して
 
3本線の配線を下記画像のコネクターに差し込みます。
 
 
 


 
 
 
この配線からは
 
『ウインカー』『車幅灯』の点灯確認が出来ます。
 
 

↓ウインカー・車幅灯(L)
 
 
↓ウインカー・車幅灯(R)
 
 
 
全ての点灯確認を終えました。
 
 
 
一発も死んでなくて安心しました。
 
 
 
ヘッドライトも
 
ビカー!!!……って感じではなく
 
(どんな感じよ?)(煌々と光る感じね)
 
優しい感じなのがまた良いですね。
 
 
 
完成した時に
 
同じ光加減なら良いですよね。
 
(アシェットなので安心は出来ないwww)
 
 
 
 
次回は
 
『ヘッドカバーとシリンダーヘッドの組み立て』です。
 
 
 
 
次回からは
 
エンジンの組み立てとなります。
 
 
 
エンジンもどのくらいアシェットなり?頑張ったのか
 
早く知りたいですね。
 
 
 
 
 
 
そうそう
 
『応募券』の件ですが
 
今回の冊子に取り入れるということでしたが
 
最後のページに『お詫びと訂正』『応募券』がありました。
 
 
 
 
アシェットはどんな『お詫びと訂正』をするかは
 
予想がついていましたが
 
それはそれは凄かったですね。
 
 
 
 
とりあえず
 
読んでない方や購入されていない方は
 
この『お詫びと訂正』を普通のクレーム出した人として
 
読んでみてください。
 
 


 
 
 
 
どうでした?
 
 
 
 
もしあなたがクレームを出したとして
 
この文面を送ってこられたら
 
あなたは納得してアシェットの謝罪を認めますか?
 
 
 
 
 
 
絶対認めませんよねwwww
 
 
 
 
『付いておりませんでした』って
 
もう他人事なんですよね!!!!!!!!
 
 
 
 
『付け忘れました』とか
 
『取り入れるのを忘れてしまいました』とか
 
そういう切実な言葉ではなく『付いておりませんでした』って
 
あたかも冊子を印刷した会社が悪くて
 
アシェットは悪くありませんよって解釈される言葉遣いよ!!!!!!
 
 
 
 
そして
 
『応募券』がこんな感じにまとめてありました。
 
 


 
 
 


そう
 
これが誇り高きプライドが高い
 
天下のアシェット様の対応なんですよ!!!!!






 

西部警察 RS1 第7号『曲がった性格』

2021-04-19 10:18:50 | 西部警察 RSー1
 
 
 
 
今回は
 
フォグランプ、ウインカー(右)、車幅灯(右)の取り付けと
 
タイヤの組み立てです。
 
 
 
 
これDeAGOSTINIだったら
 
『フロント』部分と『タイヤ』のWミッションですが
 
この週刊シリーズはあの鬼畜会社なので
 
今回の号は絶対二分割してくるよな……って思いましたが
 
Wミッションになっていましたのでどうしたんでしょうかね?
 
 
 
 
何はともあれ
 
『タイヤ』だけという鬼畜号じゃなくて良かったです。
 
 


 
 
 
STEP1
 
フォグランプの組み立てと取り付け
 
 
 
まずは
 
『リフレクター』に『バルブ』を
 
差し込んでいきます。
 
 
 
差し込み口は形状がありますので
 
しっかりと組み合わせていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
次に
 
『バルブ』の上に『LED板』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
『LED板』の組み合わせは
 
コネクター部分が『リフレクター』の端にあるネジ穴と逆の方向となります。
 
 


 
 
 
『LED板』のLED部分が
 
『バルブ』にある凹み部分に組み合わさります。
 
 
 
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
片側を突起に合わし
 
もう片側でネジ固定という今回のシリーズでは基本動作のようにあるが
 
突起と穴がピタリ賞ではなくアソビがありますので
 
組み合わせ固定をするときは
 
しっかりとまっすぐに組み合わせる事を意識しましょう。
 
 


 
 
 
左右ありますので
 
もう一つ同じように組み合わせていきます。
 
 
 


 
 
 
次に
 
『リフレクター』に『レンズ』をはめ込んでいきます。
 
 
 
マーシャルの『フォグランプ』なので
 
『レンズ』の中心には
 
『猫ちゃんマーク』が存在しています。
 
 
 
組み合わせるときは
 
『リフレクター』にあるネジ穴部を下にして
 
『猫のマーク』の上下を間違えないようにします。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
こちらも左右ありますので
 
もう一つ同じように組み合わせていきます。
 
 
 
 
 
 
 
次に
 
『フロントスポイラー』に
 
『フォグランプ』を組み合わせネジ固定をしていきます。
 
 
 
左右同じ『フォグランプ』なので
 
形状に気にせず組み合わせていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 


 
 
 
このとき
 
ふと気付いたのですが
 
『フロントスポイラー』と『フォグランプ』の組み合わせは
 
ピタリ賞ではなく隙間が空いてしまいます。
 
 
 
実際の西部警察『RS1』も斜めにはなっているが
 
このような隙間があるのかな?
 
 
 


 
 
 
次に
 
『ライトカバー』を取り付けていきます。
 
 
 
この『ライトカバー』は
 
左右で形状が違いますので
 
ランナーに刻まれている『L』『R』を確認してから
 
製作していきましょう。
 
 
 
アシェットは鬼畜会社なので
 
左右同じのが入っている可能性は高いと思いますので
 
作業前に確認する事をオススメします。
 
 
 
組み合わせ方は
 
斜めにカットされている側が上側となります。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
この『ライトカバー』には
 
あらかじめ『ネジ』の印字がありますので
 
ネジ固定されているかのように見えます。
 
 


 
 
 
反対側も同じように組み合わせていきます。
 
 
 
僕のは『L』と『R』の『ライトカバー』が
 
ちゃんとありました。(まぁ… これが当たり前の話ですがねww)
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
STEP2
 
ウインカー(右)と車幅灯(右)の取り付け
 
 
 
第5号で左側を製作していますが
 
同じように右側に『ウインカー』『車幅灯』を
 
組み合わせていきます。
 
 
 
まずは
 
『フロントバンパー』に
 
『ウインカーレンズ(右)』を組み合わせます。
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 


 
 
 
 
次に
 
この『ウインカーレンズ』に
 
『導光板』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
次に
 
『車幅灯』を組み合わせていきます。
 
 
 
『フロントバンパー』に『車幅灯レンズ(右)』を
 
組み合わせていきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
次に
 
この『車幅灯(右)』に『導光板』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
ここのネジ固定は一ヶ所だけなので
 
ネジを締める際に『車幅灯』が曲がってしまいますので
 
まっすぐになるようにネジ固定をしていきます。
 
 
 
この辺のいい加減さや雑さ加減は
 
さすが鬼畜会社のアシェットクォリティですね!!!!
 
 
 
よく見たら
 
『ヘッドライト』に組み合わせている『LED板』が
 
曲がっているよね😅😅
 
(後で直しておきます)
 


 
 
 
次に
 
『ウインカー』と『車幅灯』の『LED板』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
こちらも『導光板』に凹みがありますので
 
その位置にLEDが来るように組み合わせネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 


 
 
 
STEP3
 
タイヤの組み立て
 
 
 
前号で製作した『ホイール』に
 
『タイヤ』を組み合わせていきます。
 
 
 
 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
組み合わせ自体は簡単ですが
 
しっかりと『ホイール』にかみ合わせましょう。
 
 
 
『タイヤ』が『ホイール』に入っていなかったら
 
おかしな話ですもんね。
 
 


 
 
 
これで『タイヤ』も二本揃いましたね。
 
 
 
 
まぁ…
 
『センターキャップ』回りのボルトが
 
まだきてませんがね。
 


 
 
 
多分同じタイヤだと思いますが
 
『第7号で製作したタイヤを取り付ける』的な指示が
 
いきなり飛び込んできたら嫌なので
 
目印をしておきます。
 
 


 
 

これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
次回は
 
『パトランプ、サイドウインカーの取り付けと
 
LEDの点灯テスト』です。
 
 
 
LED点灯テストがあるみたいなので
 
次回が楽しみですね。
 
 
 


 
 
 
この『ナンバープレート』もいいですが
 
せっかくなので『石原プロモーション』の『ナンバープレート』も
 
提供して欲しいですね。