DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

JEEP 第96号『パーティーは続く』

2019-07-20 20:51:02 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる
 
 
 
今回は
 
左ブラックアウトテールライトを取り付けるです。
 
 
 
またまた………と言うか
 
終盤にまで来てますが
 
アシェットの小出しパーティーが始まります。
 
 
こういう小出しをしなければ
 
不快なく製作出来るし
 
途中解約する方もいないと思うのですがね。
 
 
 
 
 
 
パーツは
 
いつもながらの控え目となっております。
 
 
 
本当に
 
Jeepに関しては
 
ダラダラ感が半端ないですよね。
 
 
 
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライト固定具と
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトハウジングを
 
組み合わせます。
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライト固定具には突起があり
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトハウジングの穴に差し込むのですが
 
中央の穴に近い方の穴に固定具の突起を差し込みます。
 
(下画像の白丸参照)
 
 
 
 
 
 
差し込んだら
 
反対側の穴から
 
ネジを入れ締めこみます。
 
 
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトグラスを
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトハウジングにはめ込みます。
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトグラスは
 
凹凸がある面を外側に向けて取り付けます。
 
 
 
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトハウジングの突起を
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトカバーの穴に差し込み
 
カチッとするまではめ合わせます。
 
 
 
 
 
 
トレーラーフレームの左サイドメンバーのリア側にある穴に
 
トレーラー左ブラックアウトテールライト固定具の突起を
 
フロント寄りの穴に差し込みネジで固定します。
 
 
 
 
 
 
取り付けると
 
こんな感じになります。
 
 
 
トレーラー左ブラックアウトテールライトの横にある文字が
 
上向きになっていることを確認しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
仮にトレーラーを載せてみると
 
このようになります。
 
 
 
このトレーラー左ブラックアウトテールですが
 
中央に穴がありますので
 
LEDが搭載されると思います。
 
 
 
 
 
これは
 
結構製作工程を考えないでみると
 
Jeep自体はカッコいいんですよね。
 
 
 
それだけに
 
この小出しパーティーはがっかりして
 
テンション下がりますよね!!!!!
 
 
 
次回は
 
『右ブラックアウトテールライトを取り付ける』です。
 
 
 
今回取り付けたブラックアウトテールの
 
反対側の製作になります。
 
 
 
ただ
 
LEDが取り付くのか?
 
取り付かないのか?…………で
 
次回のブログが変わってきそうですね(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿