goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

我が家の高級食材・・・

2007-10-23 20:58:48 | 伊豆大島の暮らし

 アシタバがうまい。子供の頃、実家の庭に生えていたアシタバは硬くて苦くて嫌いだったけど、島のは太くなっていても茹でるとやわらかくて全然苦くないし。島から出掛ける日を除いて、ぴら家じゃ10日のうち9.5日くらい食ってるアシタバ。ちぴらなんか、東京のスーパーに行くと小松菜でもホウレンソウでも、みんなアシタバだと思ってる始末・・・

 とはいえ、たまにはアシタバ以外の青物も食いたい。しかし、島に入ってくる青物ってあんまりよくないんですよね。船便のコンテナで運んでくる間に痛んじゃったり、そうでなくてもかなり高い。アシタバだったら一束150円くらい(摘めば無料)だけど、ホウレンソウだと安くても200円ぐらいがアタリマエ。「今日は絶対にアシタバじゃないのを食うぞ!」と、清水の舞台から飛び降りて買ったホウレンソウを茹でてサラダにしたら、「にがい~!」って食いたがらない若旦那。う~ん、せっかく舶来の高級食材を張り込んだのに、残念ながらぴらにあもそう思う。う~ん、これってアシタバ依存症かな?

 ちなみにうちのお鍋、アシタバの茹ですぎで黄色い色素(カルコン)が見事に沈着して、何を茹でても黄色いお湯になります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする