goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

長官山でリハビリトレーニング 令和7年1月21日(月)

2025-01-22 11:25:18 | その他の道央・冬山

昨年6月以降、風邪のような体調不良が続いて全然回復せず、登山やジョグができなくなりました。

でもなんとか年末から徐々に調子がよくなってきたので、今月からリハビリ的に長官山でトレーニングを始めました。

 

ただ、先日体重を計ったら、ベストの62㎏から10㎏増の72㎏(笑)

現状自分はただの太った爺さんです(苦笑)

まあこれではなかなか思うようには登れませんよね。

 

それでもがんばって1/12と1/14に4往復、1/16に5往復してみたのですが・・・めっちゃ疲れがたまったのでちょっとお休み。

今日は中4日空けたので、「6往復はしたいなー」「今日はがんばるぞー」と思いつつ、

自分がいつも出発地点にしている、急斜面が始まる小川のところに向かいます。

小川のところまではストレッチ的なことをしながら進み・・・

 

小川に着いたので、音楽プレイヤーでBachをかけて、GPSウオッチとスマホで記録を開始してスタートです!

 

登山道はカチカチですが、昨日の暖気で踏み抜いた穴も時々あります。

捻挫には気を付けないとなー、思いつつ登り始め・・・

あまり急ぎ過ぎると後が続かないので、軽く息が切れるくらいで進み・・・

約15分で山頂に。

一気に体が暖かくなったのでウインドブレーカーを脱いでザックに収納。

下山では体重がヤバいのでペンギンのようにちょこちょこと下ります。

もう「ぺんしろう」と呼んでもらいましょうか(恥)

 

スタート地点に戻ると25分。

このペースくらいで行ければいいかなーと、また昇り返して2本目も25分。

 

しかし3本目の下りでトレッキングポールが途中からすぽんと抜けてしまいました。

その場で直そうとしましたが無理っぽく、仕方なくそのまま下ります。

3回目も25分。

 

で、ポールを直そうと思ったのですが、固定するパーツがとれてしまって、もう無理な感じです。

このストックも10年くらい使ってる古いものですし、まあ仕方ないですね。

 

「このあとどうすっかなー」と考えましたが・・・体重がヤバいのでストックなしだと怪我しそうです。

ストックに「おまえもポンコツなんだから無理すんな。壊れるぞ。」と言われてるような気もします(苦笑)

 

なので・・・これにて終了。

隠居じいさんには時間だけはあるので、また来ることにします(笑)

 

YAMAPで記録したデータを見ると、こんな感じ。

次回はもう少しがんばりましょう(笑)

 

家に帰ってアマゾンで「2014年に購入しています」という表示が出ている同じストックを購入。

3300円の中華の安物だけど「アマゾンおすすめ」になってて1か月で200回も購入されているみたい。

SGマークもついてる。

道具も古いので、いろいろ買いなおさないとだめですね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長官山でトレーニングその2... | トップ | デカトロンはもう買わねー ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他の道央・冬山」カテゴリの最新記事