語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

ホンマに仕事ダメかもしれん

2017-11-04 23:35:31 | 親の学習日記
Noneは今日は学校で模試。

今日は午前中中国語教室。

で、昼はロゼッタストーンしたり、中国のキンドル本
読んだりしてたんだけど。

時間になって、仕事行ったんだけど。

今日は、副店長に呼ばれた。

今、仕事を一人で任せられないからって、人が後ろに
ついてるんだけど、その期間が人より長いから、今の
ままでは、契約更新しないし、15日に一人立ち
できないようなら、そこでやめてもらう(一応雇用
契約が12月までだから、そこまで居ようと思えば
居れるんだけど、更新なくて居辛かったらやめても
いいと言う話で、実質その場合はそこでやめないと
いけないんだと思う。)話をされた。

実質、悩む。

ポイントカードとか、覚えるのには時間かかってる
ほうかもしれないけど、お辞儀とか声を出すとか、
ほかの人ほとんどしてなくても注意されないのに、
自分だけすごく言われてると思う。
(ポイントの方も、店員の人から、早くやる
コツみたいな話で間違った話を言われて私が
混乱したもので、その店員さんのせいにも
できない状態になったから、できない人の
烙印押されてしまったような感じだし。)

あと、他の人のレジにもそんなひとたまに
来るのかもしれないけど、ハンパの83円
だけポイントで、残りのうち1000円だけ
現金で残りクレジットカード払いとか、
ヘンな人うちのレジ多かったよう思うし。

自分、声がでかいとか、やかましいはよく言われる
けど、今お店であいさつしている大きさの声で
声小さいとか言われたことないんだけど・・・

すごい、客一人一人に腰かがめてお辞儀しないと
文句言われるんだけど、他の人立ったまま挨拶で
注意されてないんだけど・・・

きつい人が、私の仕事のマイナス点を副店長に
報告してそうなってるんだろうとは思うんだけど、
やっぱり、この仕事辞めさせられるほうで行くの
かなとか思ったりします。

私自身も、店員のなかで私一人だけがペコペコして
仕事しないと認めてもらえない状態に違和感は
感じていたりするところもあります。

なんか、きつい人に、私の見た目が気に入らない
から、ペコペコさせようという感じがして
仕方がないんだけど。(きつい人、学校で昔
やんちゃそうで、学校でマジメなタイプだった
であろう見た目の私が気に入らないみたいな。)

で、長い人とかもっといるのかなと思っていたら
このスーパーでパートとして雇われているのは
長くても2年ぐらいのひとぐらいまでなんだそう
なので、残らなきゃ的な必死さは、今はそんなに
なくて、どちらにしても次あるといいな的な感じ
なのですが。

正味、気持ちはオレンジインザニューブラック。

正直、今の仕事、けっこうハードル上げられたので、
これで続けられるなら、他のレジとかの仕事、
こなせられるような気はしている。
ただ、履歴書にレジ経験ないので、雇ってくれる
ところをまた見つけるのは大変な気がしている。

今日最後に私を見張っていた人とか、
「忙しいときにそこまで普通やらないよね。」
とか、できなくて当たり前的な話してたし。
自分だけ言われているのは確かだと思う。

まあ、ペコペコさえしていたら、今の仕事
続けられるんなら頑張ってみようかなとは
思うけど。

今の時間帯で仕事ができるんだったら、中国語
とか、勉強に充てる時間とか、どう配分すれば
いいのかわかってきたし、2~3年しか普通
雇ってもらえないんだったら、それを期限に
語学スキル上げて、中国語とか活かした仕事で
レジ経験を求められる仕事がまた探せるような
気がするし。

ただ、今日だって、外国人で日本語話せない
人が、レジ袋いらないというから値引き
ちゃんとしてるのに、カタコトの日本語で
「ダメ、ダメ」とか言って、お金足りない
のかなと思って呆然としていたら、その
傍にいた友達の外国人がレジで値引きされて
いるのが画面に映っているのを見つけて
くれて、事なきを得たんだけど、また
こんなことが15日までのうちにまたあったら
クビ確定するような気がする。

(っていうか、長くレジ仕事やっている
ような、レジ人生長いタイプの人は、
こういうトラブルあったら認めてもらえる
んだけど、事務職から来ました、だったら
レジが覚えられない扱い受けてる気がする。)

Noneには、クビ確定したら、次は
早朝のレジとか、近所のコンビニで朝仕事
とかするかもしれんから、朝起こすのは
おばあちゃんに頼むから(Noneは
一人で起きれない、情けないけど。)朝食は
自分で用意して食べてねと言っています。

Noneは、生活が今苦しいわけじゃないから
そんなに追い詰められなくていいと言ってくれて
います。

まあ、教会に通い続けられる仕事が見つかって
よかったと思っていたのですが、10日後
ぐらいにはそれが変わるかもしれません。

人生どうなるのかもう神様に任せるつもりで
いるんだけど、教会に通えない仕事につくと
したら、それはそれで運命なのかなと思わなくも
ないです。

とか言って、一応明日は教会に行くつもりでいます。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします


英単語をぼちぼち

2017-11-03 12:03:12 | 高校生活
昨日の晩は日付を超えてまで井上ジョーさんの
動画を見ていて遅寝。

Noneはそれ以上に遅く起きていたみたいで
二人とも朝はきつく、8時に目覚まし鳴らした
ものの、起きたのは8時半すぎ。

ベーカリーで買ってたメロンパンに、ヨーグルトと
バナナとレモンティーなので、準備はすぐできたの
だけど、

Noneが食卓に来るのが遅い。

テレビにユーチューブにUPされてた2017年の
センター英語リスニングを流すも、(朝日新聞の
広告がついていたから、たぶん正式な動画だと
思う)Noneの支度が遅くて、残り7分という
時点になってやっときたので、もう今度聞きなお
そうね、ということで、別のものを見ることに。

センターリスニング聞きながら、単語アプリ
AppleTVにミラーリングできないかと
試したくなっていたので、それをすることに。

英単語ターゲット1900(5訂版)

物書堂さんのキャンペーンのときに買っていた
このアプリのリスニングにしたものをApple
TVにミラーリングすると、けっこうNone
クイズ問題みるなみのノリで見てくれました。

英熟語も持っているし、これでしばらく土日とか
朝食時食べて行こうかなと思います。

キクタンやパス単のアプリもミラーリングできる
ので、自動再生にして、寝ころびながら見るの
これイイかもしれないと思っています。
(ただ、パス単の自動再生ちょっと私には
速度はやいと感じるのが難点。)

HSKの公式単語アプリも単語10個づつ
流すことできるし。(ただ、このアプリ
例文長すぎて画面に例文全部はいらないやつ
混じるんだけど)

もしかしてと思って、NHKのラジオテキスト
ミラーリングしていみたら、当たり前なんだけど、
テレビでラジオの中国語テキスト見れる。

NHKラジオテキスト(英語のはスマホでも
見れるように、キンドルに合わせて編集されて
いたと思うけど、中国語のは紙のテキスト
そのまま電子書籍化したものだから)iPadで
見ても字が見にくくて、iPhoneなんかもはや
無理的なものなんだけど、テレビに映したら
(周囲の余白が大きいから、それでも若干
見にくいんだけど)スマホからテレビに映して
ラジオで聞く(伝達媒体の歴史をごっっちゃに
したような方法だけど)という、たぶん、一番
リラックスした姿勢でNHK語学講座を
テキスト付きで聞ける方法なんじゃないかと
思います。

iPadで見開きページで画面横で見たいけど、
そうすれば字が小さくなりすぎる書籍は
テレビに映して見るのがいいかなと思います。
(私の場合、語学テキストが多いので、
付属MP3などを操作するのにテキストから
ハンズフリーになるのはありがたいですし。

ということは、この方法で、キンドルで
絵本買ってテレビに映して子どもに見せる
とか、それで読み聞かせとかできるって
ことだね。(今その世代の人は、当たり前に
そうしているのかもしれないけど)

100 Things That Make Me Happy (English Edition)
Amy Schwartz
Abrams Appleseed


アマゾンのプライム会員だと無料で読める
このキンドル本をためしにテレビに映して
みたら、小さい子どもといっしょにこの画面
見れたら結構楽しいかも、と思った。

AppleTVに映してキンドル絵本見るん
だったら、紙の絵本より安いし、置き場所とか
困らないんだなと思った。時代変わるわー

孫できたら、やってみるべなみたいな。

とか言って、自分は自分の時の最先端を
していたと思うし、いま最先端とか突っ張てる
記事かくひと見てるけど、10年20年したら
また違う波とか来るんだと思うけど、まあいいや、
的な。

AERAをテレビに映したけど、これは
読みにくい。神の雑誌の大きさを、10
インチのiPadで読むのもつらいから、テレビ
ならいけるかと思ったんだけど、目によく
ないですな。

iPhoneで字の所だけ広げて大きくして見るしか
ないですな。

字だけアップで見て、挿絵とか写真とか
一緒に見れないの、雑誌としての楽しみとか
半減してしまうんだけど。

まあ、今の若い人テレビ買わなかったり、
また違う生活スタイルとかあるんだろうけど、

私としては、とくに何もしたくないような
時に、だらっとした姿勢で、テレビに単語
アプリ映して見てようかなと思います。

Noneは午前中に某大過去問の一部をして
くれました。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

不安と戦ってました

2017-11-02 22:48:33 | 親の学習日記
今日はいつも通り起きて、私が朝の支度
Noneは一億人の英文法をして登校。

昨日は、眼科の結果がよくて、若干浮かれてたん
だけど、仕事ではあまりいいパフォーマンスが
できなくて、大丈夫か状態だったんだけど、
ひとりやたら厳しい人を除いては、みんな優しく
してくれるので、ちょっと無理してたところが
あります。

ちょっと厳しい人は、やはりレジ経験の浅い
主婦が片手間でこの仕事につくのが嫌なのでは
ないかと思う。(実質、休みとかほとんどなくて
生活の時間をほとんどこの仕事に取られていて、
それでいて、生活いっぱいいっぱいの人が多い
から、週4日、夕方だけ、という働き方をする
人がでるのを認めたくないんじゃないかとすら
思う。)

朝は無理矢理フィットネスに行って、体を動かす。

帰ってから、ためてた今週のレベルアップ中国語を
聞いたんだけど、今週は月末のためか、先週の
再放送。

でも、先週の放送がアタマの中で消化できてるかと
いうとそうでもないので、もう一度聞く。

聞き終わってから、テキストのノート取りとか
しようかなと思ったんだけど、気が乗らなかった
ので、ずっと置いてたロゼッタストーンを
やってみる。

小一時間して、疲れたので、ノート取りしようかと
思ったけど、仕事の心配がやはり頭に登ったので
オレンジインザニューブラックを見る。

私的には1話見終わったら、ロゼッタストーンに
戻ろうと思ったんだけど、今日はなぜかNoneが
速く帰ってきました。

Noneにロゼッタストーンで中国語話している
ところは見られたくないので、頼まれた買い物に
行ったりしていました。

買い物から戻ったら、Noneは自習に行っていました。

ノートとりか、ロゼッタストーンで迷うも、ロゼッタストーン。

レベル1から5まであるうちの1をやってて、
正直同じ単語がぐるぐるしてつまんなかったけど、
レベル1の2ぐらいになると、やや長い文章を
テキストなしで画像をみながらリピートしないと
いけない状態になり、やや苦戦することがわかる。

難しい文章をテキストとピンインで読めるように
なっても、「一軒家の上に茶色の猫がいます。」を
画像だけで、テキストなしでリピートするのに
苦戦しているようではいけない。

房子(fangzi)も褐色(hese)も聞くとすっと思い
出せるんだけど、家の上の茶色の猫となると
若干混乱して、すらっと言えない。

家の他も家具系は、窗子(chuangzi)床(chuang)
(窗子のchuangと床のchuangではチュアンの
イントネーションが違う)桌子(zhuozi)とか、
聞いてわかるけど、自分から出すのは苦労する
単語が多い。家具とか、発想が中国発のものは
日本人には覚えにくい。

中国語の単語の多くは、日本人が西洋思想を
漢字にしたものを輸入したものらしいから、
日本語にある語彙をそのまま中国語読みすれば
いいものは楽なんだけど。

ロゼッタストーンでは四声が少し間違ってても
発音でOKが出てしまうけど、スカイプでも
必ずしも発音直してくれる先生ばかりでもない
みたいなので、ロゼッタストーン終了するまで
スカイプ中国語始めるの待って見ようかなと思う。

ただ、ロゼッタストーン、母国語方式とか文法の
説明がないの、すでに知っている文法事項だから
説明なくてもわかってるけど、この先行って
ついていけなくなったり、あまりに自然でない
中国語(欧米言語と同じ段階を踏んで進んで
いくので、たまに欧米言語を直訳したような
中国語では言わないだろうな、というような
文が混じる)が多くなったらやめるかもしれない。

明日はNoneもお休み。私としては某大過去問
やってほしいけど、してくれるでしょうか・・・

Noneは三連休じゃなくて、途中で学校の
模試が含まれます。

ノートとりは、明日Noneが某大過去問して
くれてるときにでもとろうかなと思います。
(某大過去問はさっきNoneが帰宅したときに
してくれるって言いました。)

まあ、不安とかあっても前に進めるように
頑張ろうと思います。

アラフィフのオバちゃんが新しい仕事見つけて
馴染むのに苦労するのとか、仕方ないかなと
思います。(来年とか4度目の年女だよ。)

私の採用を決めた管理職の人は、雇用保険とか
いらないで雇えるのをすごくやったと思って
いるみたいなんだけど、きつい人が私が仕事
できない人みたいに申告したら、雇い続けられ
ないんじゃないかと不安に思ったりします。

まあ、実際、きつい人にやたらハードル上げ
られているだけで、同じスーパーの他の支店
とか、他の系列のスーパーとか、そんな
きつくないし、この仕事がアウトだからって
お仕舞いじゃないと思うんだけど、できたら
今の時間の決まった曜日で働き続けたいから
やれるだけやってみます。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

レジの仕事、けっこう体にいい

2017-11-01 23:22:45 | 親の学習日記
今日は、朝早くに眼科に行く日だったんだけど、
Noneの朝食作ってから二度寝では眼科の
時間に間に合わなくなるし、寝不足の状態で
行ったら、診断結果悪くなりそうなので、
Noneには朝食を自分で作って食べて
もらい、私はNoneをいつもの時間に
起こすだけ起こして、そのあとすぐまた
寝ました。

Noneは一応一億人の英文法をして登校。

仕事で、レジの表示見たり、お客様の顔を
見て話したりするので、ここのところ目の
奥がぐらぐらしていたから、結果が悪いん
じゃないかなと恐れていたのですが、逆に
結果が良かったです。

スマホとかタブレットの画面見て過ごす
普段より、レジ見たり、お客さん見たり
してピントをあちこちに動かす方が
目の運動になっていいのかもしれない。

体重は減らないけど、立ち仕事でお腹は
へこんだような気もするし、今の仕事の
ほうが健康に過ごせる気がする。

昨日の晩、腰とか肩とかあちこち痛かったん
だけど、今朝ぐっすり寝たら、痛みが
消えました。

自宅でのスクワットと屈伸、公園で足を
できるだけ広げてウォーキングをできるだけ
しようと思います。

とくに立ち仕事して帰った後、前屈やった
ほうが腰の痛みとか防ぐような感じに思って
います。

今日は、眼科で瞳孔が開く目薬をさしたので
仕事まで、寝てるか中国語ドラマをボーっと
みているかで過ごしました。

本当に、はやく仕事に慣れて安心して毎日
過ごせるようになりたいです。

慣れたらたぶん、前の仕事より健康で快適に
暮らせられそうな気がする。

少なくとも、社長が明らかに個人的に行った
飲み食いを経費で落としたりとかの続く
仕事より、1円も不正なことのできない
仕事の方が、私の性格には合うと思う。

まあ、先輩レジさんたちとか、味方になって
くれているので、多分頑張れるだろうと思って
います。

先輩レジさんも、ミスしない仕事とかは今も
できてないんだよ、と、言ってくれているので
及第の仕事が速くできるように頑張りたいです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします