![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/b1dd09be21382e0136574e0313959133.jpg)
こんにちは~ こちらあやかし@ひさこ
ぽちぽちの片付けと どちらかというと怠けた感じの無理のない家事と たっぷりの睡眠によって少しづつ元気を回復しつつあります。
< 12日 >
学生時代の クラブの仲間、女性3人で40年ぶりの再会 これまた仲間のミュージシャンのグループのライブへGO!
音楽はいいな~と思う。
まあしかしながら ミュージシャンの生活は大変だ。家庭内にある意味動乱を起こすことによって ミュージックはなりたつものなんじゃあないかな?と思う。
< 15日 >
お肉やさんのセールに並び、そののちチズママに会う。
大学の先生たちの話。そんなんありでっか?ばなし。進学をどうするか 私もちょっと考えるお手伝いをすることになった。
< 16日 >
これまた 大学の先輩に会う。
某島に在住。島の様子を聞く。古い古民家が空家になっているので うそみたいなお値段にて住まうことができる。
祐気方向がかぶる時に 行ってみたいと思う。
< 17日 >
前倒しで お墓参り。なぜかお墓参りは好きだ。
おどろくでしょうが、このところ家庭内の人間関係が良い感じ。怒ることは あまりない。っていうか・・・ほとんどない。
自分をまずは成り立たせる。相手に要求をしない。自分のできることは自分のできる範囲でやる。自分のやりたかったことを少しづつでもやると不満が減ってきた。こんな感じかな?
相手のありかたは 自分の中のそれなのであって 原因をさぐっていき 自分なりに癒したり認識したりする。 例えば 「 ホ オ ポノポノ 」的 解決法を試みたりしている。
但し マザーテレサの フラッシュ法( 勝手に命名。そんな方法はありません。 )を応用してみたが あまりに高尚すぎて 無理だとわかった。
ex,枕 バンバン事件 & コップ 水行事件 とまあ 自分にだけわかる方法で記録しておこう。
幼い頃にやり残したことは 例えば取っ組み合いの大喧嘩をする といったことはやっておいたほうがいいんじゃあないかな?と思う。
いいこ いいこできちゃった子供はどこか うそっぽく こんな年齢で?やるか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)