どーも、あやかし@ひさこであります。喘息が始まったのはいつだったかな?ちょっと見てみよう。8月3日ですね。
喘息はあれから、一進一退をくりかえして、現在に至る!
で、結局のところ 断捨離をしているのに本を購入するのはいかがなものか?とは思ったけれど。。。 買いました!
ほんの題名は 迷ったけれど。。。 リズ・ブルボーの 『 からだの声を聞きなさい 』 です。

仕事の上でのストレス。家庭内のストレス。結局のところ、各々の場所での人間関係において、自分自身を変化させない限り病気は良くなっていなかいということに思いいたった。
まあ難しいけれど、この先、気づいたことを一つ一つこつこつ積みあがていくしか今回のこの喘息を治す方法はないだろうと思われる。
スピ系の こういった本は何冊かもっているのだけれど、この本はわかりやすいと思うし、役に立つと思う。
喘息はあれから、一進一退をくりかえして、現在に至る!
で、結局のところ 断捨離をしているのに本を購入するのはいかがなものか?とは思ったけれど。。。 買いました!


仕事の上でのストレス。家庭内のストレス。結局のところ、各々の場所での人間関係において、自分自身を変化させない限り病気は良くなっていなかいということに思いいたった。
まあ難しいけれど、この先、気づいたことを一つ一つこつこつ積みあがていくしか今回のこの喘息を治す方法はないだろうと思われる。
スピ系の こういった本は何冊かもっているのだけれど、この本はわかりやすいと思うし、役に立つと思う。