![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/70031b8d39185f99dfbcaff832644746.jpg)
たぬきちがやってきた。
例の Wish on my star の訳について尋ねる。
英文を入れれば、直訳をしてくれる便利なサイトがあるらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
YAHOOの翻訳。
*****
*****
I would't ask the bird not to sing.
I wouldn't ask the phone not to ring.
I just couldn't ask the wind not to blow.
Or a boat not to row.
Or a trio to go solo.
私は、鳥に歌わないよう頼みません。
私は、電話に鳴らないよう頼みません。
私は、ちょうど風に吹かないよう頼むことができませんでした。
またはこがないボート。
または単独で行くトリオ。
< の部分で、trio と言っているのは多分Pure Heartを
念頭に置いていると思うのですが。どうでしょう。この文はこの歌詞を書いて下さった方の意見 >
You are amazing.
Just as you are.
You are a flower in the spring.
You're the light each morning brings.
And I adore you.
Just where you are.
You're not the star that I wish on.
You're the wish on my star.
あなたは素晴らしいです。
まさにあなたがそうである通りです。
あなたは、春の花です。
あなたは、毎朝が持ってくる光です。
そして、私はあなたを敬慕します。
ちょうどあなたがいるところ。
あなたは、私が望む星でありません。
あなたは、私の運勢の願望です。
これは機械がやってくれる直訳らしい。げ~~~~えッ。ちょっとね~。これじゃあね~。
でも瞬時に出てくる直訳にはびっくりした。まあ、いずれ時間があったら、訳してみたい気もするけれど、恐らくやらないだろうと思う。
ちょっとこのところ疲労蓄積状態。働いているうちに入らないような勤務時間なんですけどね。
偉そうにしてるけど、例の難易度の上がった工場の仕事がちょっとプレッシャーになっているみたい。
昨日は、うたたねをしている時に、
工場で働こうとして、白衣がなくてあわててさがしている夢をみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
その白衣が、何と小学生の給食の白衣なんですよ~。何だか、いつも時間と仕事に追われているような・・・こころもち。どこかでガス抜きしなくちゃあね。
>この夜、NHKのドキュメンタリー番組をみた。中小企業の社長さんたちの生き残りのお話。
栄枯盛衰は必定なんだろうけれど・・・。言葉でいうの簡単だけど、毎日がいのちがけみたいなところがある。
豆やの社長さんの会社は結局のところ、社員全員解雇することなく、会社を引き渡すことが決定した。夜もろくに眠れなかったらしい。
離婚しなくちゃあいけないだろうと、覚悟をしていたけれど、奥さんはこれからも支えてくださるらしい。すごい人だな~と思う。
まさかの時に支えることのできる奥さんが本当の奥さんなんだろうけれど・・・ワタシにできるか?はわからないな~。
例の Wish on my star の訳について尋ねる。
英文を入れれば、直訳をしてくれる便利なサイトがあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
YAHOOの翻訳。
*****
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
I would't ask the bird not to sing.
I wouldn't ask the phone not to ring.
I just couldn't ask the wind not to blow.
Or a boat not to row.
Or a trio to go solo.
私は、鳥に歌わないよう頼みません。
私は、電話に鳴らないよう頼みません。
私は、ちょうど風に吹かないよう頼むことができませんでした。
またはこがないボート。
または単独で行くトリオ。
< の部分で、trio と言っているのは多分Pure Heartを
念頭に置いていると思うのですが。どうでしょう。この文はこの歌詞を書いて下さった方の意見 >
You are amazing.
Just as you are.
You are a flower in the spring.
You're the light each morning brings.
And I adore you.
Just where you are.
You're not the star that I wish on.
You're the wish on my star.
あなたは素晴らしいです。
まさにあなたがそうである通りです。
あなたは、春の花です。
あなたは、毎朝が持ってくる光です。
そして、私はあなたを敬慕します。
ちょうどあなたがいるところ。
あなたは、私が望む星でありません。
あなたは、私の運勢の願望です。
これは機械がやってくれる直訳らしい。げ~~~~えッ。ちょっとね~。これじゃあね~。
でも瞬時に出てくる直訳にはびっくりした。まあ、いずれ時間があったら、訳してみたい気もするけれど、恐らくやらないだろうと思う。
ちょっとこのところ疲労蓄積状態。働いているうちに入らないような勤務時間なんですけどね。
偉そうにしてるけど、例の難易度の上がった工場の仕事がちょっとプレッシャーになっているみたい。
昨日は、うたたねをしている時に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
その白衣が、何と小学生の給食の白衣なんですよ~。何だか、いつも時間と仕事に追われているような・・・こころもち。どこかでガス抜きしなくちゃあね。
>この夜、NHKのドキュメンタリー番組をみた。中小企業の社長さんたちの生き残りのお話。
栄枯盛衰は必定なんだろうけれど・・・。言葉でいうの簡単だけど、毎日がいのちがけみたいなところがある。
豆やの社長さんの会社は結局のところ、社員全員解雇することなく、会社を引き渡すことが決定した。夜もろくに眠れなかったらしい。
離婚しなくちゃあいけないだろうと、覚悟をしていたけれど、奥さんはこれからも支えてくださるらしい。すごい人だな~と思う。
まさかの時に支えることのできる奥さんが本当の奥さんなんだろうけれど・・・ワタシにできるか?はわからないな~。