![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/9632d169a575ff75c4177025d499c9a7.jpg)
早朝 おはようございます。
突然ですが、偶然、見つけた音源 ( 映像 )
吉田拓郎さんも 中島みゆきさんも好きな歌手。
この何日間か、はまっている。
< 歌詞 >
作詞・作曲 :中島みゆき
ニューヨークは粉雪の中らしい
成田からの便はまだまにあうだろうか
片っぱしから友達に借りまくれば
けっして行けない場所でもないだろうニューヨークぐらい
なのに永遠の嘘を聞きたくて 今日もまだこの街で酔っている
永遠の嘘を聞きたくて 今はまだ二人とも旅の途中だと
君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ なにもかも愛ゆえのことだったと言ってくれ
この国を見限ってやるのは俺のほうだと
追われながらほざいた友からの手紙には
上海の裏街で病んでいると
見知らぬ誰かの下手な代筆文字
なのに永遠の嘘をつきたくて 探しには来るなと結んでいる
永遠の嘘をつきたくて 今はまだ僕たちは旅の途中だと
君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 一度は夢を見せてくれた君じゃないか
傷ついた獣たちは最後の力で牙をむく
放っておいてくれと最後の力で嘘をつく
嘘をつけ永遠のさよならのかわりに
やりきれない事実のかわりに
たとえくり返し何故と尋ねても 振り払え風のようにあざやかに
人はみな 望む答だけを聞けるまで尋ね続けてしまうものだから
君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 出会わなければよかった人などないと笑ってくれ
君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 出会わなければよかった人などないと笑ってくれ
< 歌詞つきの映像 >
http://www.youtube.com/watch?v=BjxYhHgZ5dc
< お気に入りの映像 >
中島みゆきさんの出入りの姿・歌っている姿が魅力的。 吉田拓郎さんの最ごのコメントがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=O9Bsp72aUbM
このハモをやってみたい。後ろで歌っている人に憧れる。
人生の後半は音楽もいいかもな~。
占いの勉強をしていると、めげる。
人様の人生の裏(裏の裏)をみなくてはいけないんだもの。
やっぱり『 知らぬが仏 』だよな~としみじみ思う。
話は変わるが、ワタシの生い立ちはやっぱり暗い。一人ぼっちで、針のむしろの上で、生きてゆけ!みたいな★並びなんでね。下手したらオーム君になっていたと思う。( ある視点からみると、アサハラさん達に★ならび、似たとこあるんですわ。 )
そうならなかったのは、母や姉さんのお陰さまなのだろう。
父には大変申し訳なかったと思う。☆★の関係を知っていたなら、大学卒業と同時に、恩師に薦められていた就職先に、気が向かなくたって決めていただろう。
間違いなく、ワタシタチは誰かのいのちを頂きながら生きている。自分の努力だけで只今があると思ってはいけない。
過去は取り返せない。だから、いただいたいのちを大切に 今日一日を生きていくしかない。
突然ですが、偶然、見つけた音源 ( 映像 )
吉田拓郎さんも 中島みゆきさんも好きな歌手。
この何日間か、はまっている。
< 歌詞 >
作詞・作曲 :中島みゆき
ニューヨークは粉雪の中らしい
成田からの便はまだまにあうだろうか
片っぱしから友達に借りまくれば
けっして行けない場所でもないだろうニューヨークぐらい
なのに永遠の嘘を聞きたくて 今日もまだこの街で酔っている
永遠の嘘を聞きたくて 今はまだ二人とも旅の途中だと
君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ なにもかも愛ゆえのことだったと言ってくれ
この国を見限ってやるのは俺のほうだと
追われながらほざいた友からの手紙には
上海の裏街で病んでいると
見知らぬ誰かの下手な代筆文字
なのに永遠の嘘をつきたくて 探しには来るなと結んでいる
永遠の嘘をつきたくて 今はまだ僕たちは旅の途中だと
君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 一度は夢を見せてくれた君じゃないか
傷ついた獣たちは最後の力で牙をむく
放っておいてくれと最後の力で嘘をつく
嘘をつけ永遠のさよならのかわりに
やりきれない事実のかわりに
たとえくり返し何故と尋ねても 振り払え風のようにあざやかに
人はみな 望む答だけを聞けるまで尋ね続けてしまうものだから
君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 出会わなければよかった人などないと笑ってくれ
君よ永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ
永遠の嘘をついてくれ 出会わなければよかった人などないと笑ってくれ
< 歌詞つきの映像 >
http://www.youtube.com/watch?v=BjxYhHgZ5dc
< お気に入りの映像 >
中島みゆきさんの出入りの姿・歌っている姿が魅力的。 吉田拓郎さんの最ごのコメントがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=O9Bsp72aUbM
このハモをやってみたい。後ろで歌っている人に憧れる。
人生の後半は音楽もいいかもな~。
占いの勉強をしていると、めげる。
人様の人生の裏(裏の裏)をみなくてはいけないんだもの。
やっぱり『 知らぬが仏 』だよな~としみじみ思う。
話は変わるが、ワタシの生い立ちはやっぱり暗い。一人ぼっちで、針のむしろの上で、生きてゆけ!みたいな★並びなんでね。下手したらオーム君になっていたと思う。( ある視点からみると、アサハラさん達に★ならび、似たとこあるんですわ。 )
そうならなかったのは、母や姉さんのお陰さまなのだろう。
父には大変申し訳なかったと思う。☆★の関係を知っていたなら、大学卒業と同時に、恩師に薦められていた就職先に、気が向かなくたって決めていただろう。
間違いなく、ワタシタチは誰かのいのちを頂きながら生きている。自分の努力だけで只今があると思ってはいけない。
過去は取り返せない。だから、いただいたいのちを大切に 今日一日を生きていくしかない。
中島みゆきって人は、唄うときに余計な力が入っていないでしょ?
パワフルなのに肩の力が スンと抜けている。
でも、10年くらい前の映像と比べると、歯並びを治していたり
ここに来て 筋トレとかしてるんだな... っていうのが分かる。
普段の準備が万全で、力を出さなきゃならない時には 寧ろ無駄に力まない...
凄いなぁ~~。
去年と今年、映画館で上映されるライブ映像を観に行きました。
画像は、ヒイラギモクセイでしょうか。
葉っぱの感じが 銀木犀ではないものね。
どうもね、お返事遅くなりました。
以前ね、中島みゆきの舞台?だったかを観に行きました~。みたいな記事がmayumiたんのブログにあったように記憶しているんだけど、それって映画館で上映される映像だったのかな~?
そういうのがあるんだったら、ワタシも行ってみたいな~。ホンちゃんのライブだと、めちゃくちゃ熱い熱気にやられそうだし、チケット高そうだし、知らない歌、多そうだもの。
mayumiたんの、中島みゆきに関する観察力、するどいね~。さすがに声優さんだわね。
あの、パワフルさ、カッコよさ いいよね~。女性でも憧れますワン。
>ヒイラギモクセイ・・・
かどうか、知らんのんよ~。
三十三間堂 の トイレを反対側から出てしまった時に いい香りがしてね。みたら この木があったわけ。
配置されている木が 例えば 南天( 難を転じる )だったり 意味があるかもしれないんだけどね。
何より 白い色が綺麗で いい香りだしたんだわ。
やっぱりトイレの芳香剤もいいんだけど、本物には負けるな~と思う。
「夜会」のシリーズは、芝居仕立てで 曲は全て書き下ろしなので、
当然 知らない曲ばかり。
一度は行ってみたかったから満足だけど、普通のコンサートよりかなり高いので
もういいかな。
映画館のは、今のところ『歌旅』っていうのと『歌姫』の2本が上映されました。
夜会シリーズって 15回もやっているんだ。すごいね。
知らない曲ばかりだとつまらなくないんですか?
ミュージカルみたいな感じなのかな~?
いえね、さだまさしさんのコンサート、一度は行ってみたいとか言っているけど、そんなに曲をしっているわけじゃあないから、実際に行ってみたら、知らない曲だらけで一人、疎外感・・・って感じになるかも?
そう考えると、自宅内 あちこちユーチューブ検索 で 好きな歌手のステージ を堪能ってうのが一番 好きかも?
結構めんどくさがりやだし、1 ステージ 8000円、しかも豆粒。とかだとすると、水曜日に観たい映画 1000円 × 8回のほうを選択しそうな気がする。
もっとしそうなのは、50円でDVD かも知れない。何だか すごいケチな感じ。
但し 旅には出てみたい。 一人で 自分のペースで 時間を気にせず ぶらぶらと・・・っていうのが 一番やりたいかも?