タイトルの「だいさんじ」を漢字変換しましたら、第三次が最初に登場しました。
しばし、この漢字三文字を見ていましたら、「第三次」のほうが、私が最初にうめこむつもりだった大惨事より、望ましいのかも・・・と気持ちが大きく変わりました。
大惨事と申しあげたかった事態は、ガラケー内の写真のデータが全て消失したことです。
どうやら、あわてて、電源を消さずに、SDカードを取り出したのが大失敗でその時点で、SDカード内に保存されていた何百枚のデータが一度にさようなら~~とこの世からお隠れになったようでした。
確かにこの数年もの記録が(あるいは、以前のケータイからの移動保存も含めるともっと多数)一度に喪失した悲しい出来事ではありました。
でも、一方で、命の重さとか、信頼関係のぐらつきとか、などと比べるまでもない些細な不始末です。
先週末は、一連の検査結果が白日のもとに晒される、と言ったらオーバーですが、運命が早鐘を鳴らすかのような結果判明の時がありました。それも決められた日時に知らされずに、二転三転して先延ばしされてすっかり疲れ切ったあとの最後通牒でした。良性線種だけど、癌化しないとも限らないという脅し文句付きでした。が、今のところ、バンザーイだったのは、確かです。
ソフトバンクで、消失したデータの復元が不可能だとわかったのは、確かにがっかりでした。でも、まもなく、命短しの運命だと思い込んでいたガラケーが今のところなくなる予定はないことも知り、こちらは、収穫でした。
七段飾りのまもなく七十歳のお雛さまを飾るのは、奉職先の学年末の成績を無事提出するのを待ってになります。今月半ばでしょうか。雛菓子はもう用意してはあります。
その前に、小ぶりののを飾りました。
アップしたのが↓になります。
さらに、自宅玄関には押絵の立ちびなも。お花も春を意識して。
どこが、大惨事?と自嘲しないといけませんね。
しばし、この漢字三文字を見ていましたら、「第三次」のほうが、私が最初にうめこむつもりだった大惨事より、望ましいのかも・・・と気持ちが大きく変わりました。
大惨事と申しあげたかった事態は、ガラケー内の写真のデータが全て消失したことです。
どうやら、あわてて、電源を消さずに、SDカードを取り出したのが大失敗でその時点で、SDカード内に保存されていた何百枚のデータが一度にさようなら~~とこの世からお隠れになったようでした。
確かにこの数年もの記録が(あるいは、以前のケータイからの移動保存も含めるともっと多数)一度に喪失した悲しい出来事ではありました。
でも、一方で、命の重さとか、信頼関係のぐらつきとか、などと比べるまでもない些細な不始末です。
先週末は、一連の検査結果が白日のもとに晒される、と言ったらオーバーですが、運命が早鐘を鳴らすかのような結果判明の時がありました。それも決められた日時に知らされずに、二転三転して先延ばしされてすっかり疲れ切ったあとの最後通牒でした。良性線種だけど、癌化しないとも限らないという脅し文句付きでした。が、今のところ、バンザーイだったのは、確かです。
ソフトバンクで、消失したデータの復元が不可能だとわかったのは、確かにがっかりでした。でも、まもなく、命短しの運命だと思い込んでいたガラケーが今のところなくなる予定はないことも知り、こちらは、収穫でした。
七段飾りのまもなく七十歳のお雛さまを飾るのは、奉職先の学年末の成績を無事提出するのを待ってになります。今月半ばでしょうか。雛菓子はもう用意してはあります。
その前に、小ぶりののを飾りました。
アップしたのが↓になります。
さらに、自宅玄関には押絵の立ちびなも。お花も春を意識して。
どこが、大惨事?と自嘲しないといけませんね。