天気は今日もしょう良かったですけんど、水温が高いところは26度くらい低いところは20度くらい、さすがに一回ヒヤイ潮につかった後、ぬくい潮に戻ってくると、ひやい潮によう戻らんようになるちや(笑)
このナガサキスズメダイ、ハッチアウトし終わるとまた卵を産み付けるを繰り返しているのですが、産卵床となってるこの貝殻がいろんな場所に移動するんですね(笑) もしかしたらこれが最後で、別の場所へ移動するんぢゃないかと思ってたんですが、よっぽどお気に入りなんでしょう(^_^.) 今日も産卵してました。
画像の提供は アンクルMさんです。 ありがとうございます。
アオサハギのチビ助なんですが、このウミシダの使い方が写真の出来栄えを大きく左右すると思うんですよね~
いろんな角度から観察してもらってから、イメージを持って撮影してもらうと素敵な1枚の”絵”が出来上がるんですね~ アオサハギのいい表情も相まってかわいらしさが引き立った1枚でした。
画像の提供は、 Mさん かです。 ありがとうございました。