冷たい雨の1日でした
水温は16度で、透明度は昨日に引き続き今一つよくないですね・・・・・
当てもなくふらふらと深場へ(笑)
ベニキヌヅツミガイやイナズマヒカリイシモチが居ましたね~
ベニヒレイトヒキベラやクジャクベラなんかも居たんですが、フラッシングをする水温ぢゃありませんから、地べたを這うように泳いでるだけ・・・(~_~;)
元気に泳いでたベニハナダイのチビと遊んでもらいました。
なかなか、じっとしてくれないのでなんだかシューティングゲームみたいで面白かったですよ。
浅場に戻ってきたときに大きなスリバチカイメンがあるんで、ぐるりと一周回ってみると、タテジマヘビギンポが居たり、タレクチウミタケハゼがいたり、タキゲンロクダイやツノダシのペアが入り口遊んでたり、ネッタイミノカサゴは穴の中に入り込んでました(笑)
パッと目に留まったのはこの子!
青いカニダマシです。 いつも結構ライトの光を嫌がって逃げてったりするんですが、ペアでいたからですかね、意外とじっとしてくれるんです。
面白いかなって、動画も撮影してみたんですが・・・ 動きが地味すぎます(笑)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=qAtoXVfnoOo