本日は竜串海域へ作業のお手伝いに行ってました。
前回は雪だったんですが、今回は雨です。 雪よりは数倍マシですね(^_^.)
作業途中に目があった、ギンポ君かなりシャイでここまでしか出てこない・・・
明日も作業なんですよね、大月町のはずれのいつもは全く潜らないポイント、さてどんなことになってるんだろうなあ~
ちょっと気になるイソハゼは??
先日、屋久島DS海と森の原崎さんがイソハゼの記事を載せていたので、ずっと前に撮影してアオイソハゼぢゃないなと思いながらほったらかしにしていた子を思い出したので、画像を引っ張り出して確認してみた。
そのハゼは、日本のハゼのイソハゼ属の1種-4とされていたイソハゼが Eviota pellucidaコジカイソハゼということになったらしい。
で、この子だろうと引っ張り出した画像は
パッとみたところ、アオイソハゼだろうと思ったんですけど、、、
脊柱上縁の白い点が8つで、赤い点がわかりにくいんですがお腹の部分にはいってるんで、アオイソハゼぢゃないと思ったんですよね、けど、屋久島で撮影されているそれとは赤い点の大きさが明らかに違うんですよね・・・ なんかちょっと自信なくなってきたぞ(笑)