天気はここの所朝早くに雨が降りますが、日中は晴れ!
入道雲がモクモクとできて夏って感じです。
水温は27度から28度で、透明度は少し白濁りはありますが、綺麗ですよ。
少し流れがあったので流されちゃったんですかね?
すぐ近くのオドリカラマツの根元に居る子なんですが、キサンゴの横で流れを避けてました。
しかし、近くにいるフリソデエビもそうなんですが、メスの姿が見当たらなくなってしまってます。
いったいいずこへ???
ワライヤドリエビです。
随分前に初めて探し当てた時には、ヒメイソギンチャクエビぢゃないのかとか新種か?
いったいどうやって探すんだなんて聞かれて、ちょっとだけ鼻が高かった時期もありましたが、
今やもういろんな海域で見つかり、もはや普通に見られるエビになってしまいましたね(^_^.)
柏島では抱卵した個体がたくさん見られてます。
今の時期が一番大きいので、撮影観察にはいい時期なんですよ。
ヒメウツボがカキ殻の中でいちゃいちゃしてました(^_^.)
柏島ではあまりみられない黄色い個体と、普通にみられる色彩の個体と一緒にいるところを見るのはほとんどないので、結構興奮しました。
ウツボの生態はあまり知られていないようですが、このヒメウツボはどんな産卵形態なんでしょうね~
気になりますよね、かなり長い時間観察してたんですが・・・
牡蠣殻の中から顔を出したり引っこめたりするだけで
さっぱりわからないままタイムオーバーです(笑)
ちっちゃなカキ殻の下にいたコンペイトウコブシガニです。
なんだか綺麗な色彩なんですが、ぶちゃくな顔してて好きなんですよね。
かわいいでしょ??