なんかすっきりしない一日
どんよりした雲に覆われてしまいました
水温は19度くらいで透明度はちょっと浮遊物も多くて悪いですね~
フタイロハナゴイのちっさい子です。
スミレナガハナダイのちっさい子と、ヒマワリスズメダイのちっさい子の中に1匹だけいました。
黄色つながりでみんな集まってるんでしょうね、でも、そのカラーリングめっちゃ目立ってますから(笑)
なんか、人なれしてないのかすぐに岩の間に隠れてしまうんですが、しばらくすると出てきてくれました。
サクラコダマウサギです。
ウミウサギガイの仲間の中で個人的に好きなやつの上位にきます(笑)
その綺麗な外套膜の模様と、触角の付け根にある眼にうまくピントを合わせるのが大変
実は動きが鈍いように見えて、かなり早く動き回るんですよね~
といっても、びゅんびゅん動き回るわけでないのですが、ピント合わせするには大変(笑)
サンゴの上でのんびりしてましたよ。
今日はマクロレンズ仕様で潜っていたのですが、グリーンのサンゴもあってなかなかいい感じだったので、チャレンジしてみました(笑)
でも、さすがに大きすぎて綺麗な色は出ませんでした(笑)