ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

2011-10-19 18:15:23

2011-10-19 | ログブック

 本日もゲスト様がいらっしゃらなかったので、単独で調査撮影ダイブ~ (^_^.)

水温は24~25度くらいです。 透明度は今一つよくないですね~

20111019

 随分前にブログにUPした子でしょうかね? 綺麗な黄色の子がいました。

 イバララタツかなあ~ イバラタツにしては棘が少ないような感じがするんですよね、でも、吻の長さからするとイバラタツのような気もするんですよね~ って、今一つすっきりしないですが、イバラタツということで(笑)

 いい色合いでしょう??? 

 

20111019_1

 お気に入りの色のウミシダがあったのでいつものようにチェックしていると、イナズマヒカリイシモチのちっさな子がいました。

 そうですね~ 2㎝位でした、もう少しぐっと寄って撮影したいのですが、イナズマヒカリイシモチはとってもシャイなので、すぐにそっぽ向いちゃうんですよね~

 案の定??? 

 そろりそろり近寄って撮影していたのですが、もう少しのところで逃げられちゃいました・・・・・

 

 

 本日の動画はアオリイカの食事シーンです。 すこしグロイシーンかもしれません。

http://www.youtube.com/watch?v=m_SjRHq4T9s&feature=player_detailpage


2011-10-18 19:31:02

2011-10-18 | ログブック

今日は秋晴れの良い天気! 朝晩はちょっと冷え込むようになってきましたね、Tシャツ短パンから長袖Tシャツ短パンへ衣替えです(笑)

午後からドボンとしてきたんですが、ちょっと透明度が悪かったですね・・・ 水温は25度~24度でした。

20111018

ネジリンボウとヒレナガネジリンボウの凸凹コンビ コトブキテッポウエビを添えて

なんだか、柏島っぽいですよね。  

温帯域に多いネジリンボウと熱帯域に多いヒレナガネジリンボウの共生です。

でも、あまりに大きさが違うので笑っちゃいますよね~

 

20111018_1

タテジマヘビギンポのイバラカンザシ添え

小さめのタテジマヘビギンポがこのサンゴの上にいることは知っていたんですが、今日行ってみると黄色のイバラカンザシの近くにいるぢゃないですか!

ちょっと鼻息荒く撮影してました(笑)

できることなら乗っかってほしかったんですが、それはまたの機会に・・・・ でも、慌ててしまいそうだなあ(笑)

 

本日の動画は先日撮影したフリソデエビがちょっとアミエビがワサワサと映りこんでいたので再チャレンジしてきました。

http://www.youtube.com/watch?v=BSlsv3nv8XQ&feature=player_detailpage


2011-10-17 21:43:41

2011-10-17 | ログブック

20111017

本日は完全にOFF! のんびりしてました(~_~;)

画像は以前撮影のハナゴイです。 

もうずいぶん大きくなってしまいましたが、綺麗な紫やちょっとすましたその顔が好きなんですよね~

ストロボをうまく使って撮影しないと綺麗な色が出ないので、皆さんもいろいろ試してみてくださいね~

 

本日の動画はフタスジリュウキュウスズメダイ

http://www.youtube.com/watch?v=XDiZiDxu5rw&feature=player_detailpage


2011-10-16 22:22:25

2011-10-16 | ログブック

 あっちゃ~ 午前中は少しばかり北風が強かったですね~ でも、えっちらおっちらポレポレ号で波をかき分け行ってきましたよ~

 昨日マルスズメダイに惚れちゃった かおりんさん 本日はじっくりマルスズメと一本勝負~!!

かおりんさんの作品を怒涛の3連発でご紹介~

M1016

バックの色合いもいい感じですっきり決まってますね~

M1016_1

こちらは、いい感じにヒレがくねっててかわいいでしょ? でもちょうど真っ最中のようでう○こが出ちゃったりしちゃってます・・・

M1016_2

上目使い・・・ たまらんですなあ~ (>_<)

 

111016

アワイロコバンハゼです。

この場所には3年位前ですかね~ ちょうどこのイバラカンザシの近くでおんなじようにしてる子がいたんですが、その後全然見られなかったんです。

今日たまたま覗き込んでみるとうっひゃから居るぢゃないですか~ なんだかとってもうれしかったです(>_<)

本日の動画はイロカエルアンコウです。 3分間のロングバージョンです。

http://www.youtube.com/watch?v=31JoVIrcvpY&feature=player_detailpage


2011-10-15 23:44:05

2011-10-15 | ログブック

 今日は雨が降ったりやんだりなんだかすっきりしないお天気でした・・・・

水温は25~26度くらいで、透明度は午前中はまずまずよかったですよ。

P1010572_4

 キカイダーです(笑)

死んでしまった、イワガキをサンゴが覆いかぶろうとしている途中なのですが、なんか面白い顔のようで近くに落ちていたフジツボを乗っけて仕上げてみました(笑)

 

Dsc_0141_2

クボミサンゴヤドリガニの仲間です。

なんかとてもきれいなサンゴだったので、いないかなと探してみると発見できました。

じみーなカニなんですけどね、サンゴの綺麗な場所にいてくれると意外といけてませんか?

この画像はかおりんさんに提供していただきました。 ありがとうございます。

 

本日の動画はサクラコシオリエビです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=vaolrSvwO9w