ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

2011-11-11 18:46:14

2011-11-11 | ログブック

本日はしっかりOFF

この冬にホームページを一新しようとホームページ作成のソフトを購入し、インストールしてみてごそごそいぢってました(>_<)

早く年賀状の準備しなくちゃいけないのに・・・・・

 

20111111

 サンゴ域での優位種である、アカツメサンゴヤドカリ

ショウガサンゴの上にいたりすると結構きれいなんですよね~

 

本日の動画は以前撮影していたアオヤガラのあくびです。

http://www.youtube.com/watch?v=HMSw9_n-taE&feature=player_detailpage


2011-11-10 19:53:54

2011-11-10 | ログブック

本日はあいにくの曇り空、夕方にはぽろぽろ雨が落ちてきました。。。。

水温は23~24度くらいで透明度は少し悪いかなあって感じです。

 

さて、今年もこの時期になってきました、サンゴを守るレンジャー部隊の活動がスタートしました!

今回は柏島の海域でサンゴを食べちゃう巻貝の駆除作業と定期モニタリング作業です。

20111110

本日確認したポイントでは大発生とまではいかないですが、ポツリポツリとサンゴ食巻貝の被害がありましたね。。。 ピンセットでせっせと拾い集めて行きます。

良く見ると卵隗があったりするので、それも一緒に駆除します。

この画像、よく見ると中心部分からどんどん食べられてるのがわかりますね、もう苔が生え始めている部分からじわりじわり外側に向かって食べ進んでいるんです。 奥の方まで入り込んでいるんで、しっかり確認しながら残らず拾い集めます。

この巻貝に混ざってサンゴヤドカリの仲間がたくさんいるんですね~ 間違って拾ってしまわないように、注意が必要です(^_^.)

けど、自然の流れの中に人間の手を加えるのはどうなのか? 悩むところではありますが、せめてダイビングポイントだけでもサンゴの育つ環境を維持していきたいなと思います。

 

20111110_1

このキンチャクガニはこの作業をしている途中に見つかったものです。 ついつい、撮影しちゃいました(笑)

随分前にはこの作業中にケブカキンチャクガニが登場したりしてるんですよ~

 

さて、本日の動画ですが先日撮影のケフサゼブラヤドカリです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dJ7BU1EhWVk


2011-11-08 20:30:59

2011-11-08 | ログブック

 今日は立冬 朝は少し冷え込んだ気がしますが、日中は風も穏やか気持ちよくガッツリ3ダイブ楽しんできましたよ~

20111108

ツバメウオの群れも気持ちよさげに泳いでましたよ~ 持ってたコンデジでぱちりと1枚撮影してみました(^O^)/

他にも極小フリソデエビがカキ殻の下に隠れてたり、小さなマルスズメが新たに登場したり、ジャパニーズピグミーシーホースもあちらこちらで見つかるようになりました!

 

でも、本日は昨日に引き続きヤドカリダイブ!!!

20111108_1

 こちらはスミレヒメホンヤドカリ

自分もこの種の発表にかかわった思い入れ深いヤドカリなんです。 標準和名の「スミレヒメホンヤドカリ」はなんと僕が考えた案が採用されたんですね~ ちょうど、発見した時に玄関先に咲いてたスミレの色合いにちなんでなんですよ~ (^O^)/

 

でも、今日の子はなかなかシャイで出て来てくんないんですよ・・・ ホント焦ります・・・・ 終盤にはガンガン出てきてくれるようになったんでほっと一安心ですわ(^_^.)

 

20111108_2

こちらは、自分がヤドカリを勉強するきっかけとなったフルセゼブラヤドカリ、この子もちっちゃなこと少し大きな子を撮影していただきましたよ~

夕方見せてもらった画像には素敵なカットがたくさん、ゲスト様のブログのUPが楽しみですね~

 

*すみません、ヤドカリの2カットともに以前撮影の画像です。

本日の動画はマルスズメダイのチビです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-YjSabe8h3Y


2011-11-07 21:44:55

2011-11-07 | ログブック

予報と予想では北西の風が強く吹くんぢゃないかなあ~ って、思ってたんですが・・・・ 夕方近くまでは比較的穏やかでしたよ(結局吹きましたけどね・・・)

今日はゲスト様にはガッツリとヤドカリにはまっていただきました!  

しかし、なかなか出てこないスミレヒメホンヤドカリ明日はしっかり出てきてね・・・・

20111107

こちらは、コンデジ撮影のベニオウギガニの仲間です。

綺麗な紫色だったんですよ~ 

20111107_1

こちらは、ヤドカリ探してたら見つかったマダラギンポです。

ピョーンと伸びた2本の真っ白な皮弁がかわいいでしょ?

好きなんですよね~ ちょろちょろ動き回って撮影には苦労するんですけどね(笑)

 

本日の動画は小さな小さなマツカサウオです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-QJr8YpEIKI


2011-11-06 20:30:18

2011-11-06 | ログブック

今日は朝から晴れててウエット着て動いてると暑いな~ なんて言ってたんですが・・・  あれよあれよという間に曇り空・・・・ 雨も落ちてきてなんかサムって言ってたんですが・・・ 3ダイブ目終了時には晴れてるし(笑) なんか忙しいなあ~

20111106

本日は画像をいただくのを忘れてまして・・・・ 自分のコンデジ撮影画像です。

まずこいつ

ナガレモエビだと思うのですが、なんかいいところにいるでしょ~ ガッツリと撮影していただいているときに邪魔しないようにうろうろしてる時に見つけました。

 

20111106_1

サンゴモエビ属の1種です。

ほっぺのクルクルがかわいいですよね~

なかなか見つからないんですよね~ ご紹介させていただこうと思ったら、あっという間に逃げられちゃいました・・・・・ なんてこったいですよね~

 

本日の動画はオドリカクレエビです。

まさに踊ってるって感じですよ。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=lTKtU3ttyzk