旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

東北道、走行中

2012-08-20 22:32:15 | 東北の旅(男鹿半島・十和田湖・花輪ばやし)2012年8月


18時 国見サービスエリア

途中、隣を走っているトラックに、鶏がいっぱい乗せられていました。


国見SAは、行きに絶対に寄れなかったがサービスエリアです。
だって、事故通行止めで、通行できなかった区間です。。。


現在、自宅に向けて東北道を走行しています。
と言いたい所ですが、工事渋滞に巻き込まれました。

21時50分
那須高原SAで、一休みして、給油をするために並んでます。。。


これから安全運転で気を付けて帰りま~す

この混み方では、自宅到着は深夜になりそうです。

2泊3日の旅にお付き合いして頂き有り難うございました


    男鹿半島、入道崎で咲いていたアザミの花です。

深夜1時ごろ無事に帰り着きました 

スカイツリーを今回は往復とも深夜にみましたが、クルクル回っているのが地味な感じで

やっぱ私は東京タワーの方が好きだな 

ブログランキングに参加しています。
下のひまわりのアイコンをクリックしていただけると、これからの励みになりま~す
    
     応援よろしくお願いします   

                   人気ブログランキングへ


猊鼻渓(げいびけい)

2012-08-20 15:55:14 | 東北の旅(男鹿半島・十和田湖・花輪ばやし)2012年8月

2012年8月20日

車で寝てしまい、気が付いたら車は一関インターを下りていました。


 13時
到着したのは、岩手県の猊鼻渓(げいびけい)です。 これから船下りをします。



かもや魚が船から餌をあげるので船についてきます。生まれて間もない、かもの赤ちゃんが可愛かったです。

毘沙門天が祭ってある、毘沙門洞窟では、船からお賽銭を投げ入れてお参りをします。
男の子が一人だけお賽銭を投げ入れましたが、川に落ち失敗でした





約1時間ほどの船下りの半分で船を下りて、散策します。
暑さに参ってしまったのか、女性の方が具合が悪くなり船に残りました






獅子ケ鼻のところで、対岸の穴に石を投げて願い事をします。

5個100円で、石が売っていて「絆・運・縁・恋・願」などの言葉が彫ってありました。

でも、「絆」は売り切れだそうです 



おもいっきり投げましたが、一つも入りませんでした。


帰りは船頭さんの民謡を聞きながら船は進みます。 船頭さんは女性の方でお話しがとても面白かったです


 15時過ぎに出発しました。 お昼ご飯まだ食べてないです…

 

ブログランキングに参加しています。
下のひまわりのアイコンをクリックしていただけると、これからの励みになりま~す
    
     応援よろしくお願いします   

                   人気ブログランキングへ


 


東北自動車道を南下中

2012-08-20 12:17:40 | 東北の旅(男鹿半島・十和田湖・花輪ばやし)2012年8月

2012年8月20日

写真は大湯温泉「ホテル鹿角」です。
ラウンジには太鼓が展示されていました。お風呂に続く廊下などにお花が生けてあり素敵なホテルです。


お料理の一部しか写真に撮って無かったです・・・


                           朝食と部屋からみた景色







ホテルを出発し、10時に十田湖インターから東北自動車道に乗りました。

ブログランキングに参加しています。
下のひまわりのアイコンをクリックしていただけると、これからの励みになりま~す
    
     応援よろしくお願いします   

                   人気ブログランキングへ


 


花輪ばやし( 鹿角市)

2012-08-20 11:55:31 | 東北の旅(男鹿半島・十和田湖・花輪ばやし)2012年8月

昨夜は秋田県の大湯温泉に「ホテル鹿角」に宿泊しました。

「花輪ばやし」2012年は8月18日19日でした。


「花輪ばやし」の祭りに行くので、早目に夕食をとり、
車で15分位だったでしょうか、「花輪ばやし」に出かけました。





広場に10地区の山車が集まってきます。見ているだけですごい迫力です

受賞式のあと山車が、各地区に戻り、朝6~7時ごろまで祭りが続くそうです。
平日になるので、街中みんなお休み???っていうこと? でも!見ていると充分それもあり


10基並んでいる広場


出店もたくさん出て、賑やかな祭りでした。ほ~~~んとすごい

東北の夏は、祭りとともに終わって行くそうです。

 

ブログランキングに参加しています。
下のひまわりのアイコンをクリックしていただけると、これからの励みになりま~す
    
     応援よろしくお願いします   

                   人気ブログランキングへ