goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

松本城下町を歩く(5)

2021-09-28 10:29:36 | 安曇野・白馬へ 2021年9月

松本城から松本城下町を少しだけ歩きました。

時間は11時30分なので、松本城には約1時間の滞在だったんですね。

縄手通りと中町通りに向かうので、松本城入口からまっすぐの

大名町通りを歩きます。

電線の無い町づくりをしているので、電線や電柱がありません。

 
なんか、どの写真もかすみがかかってしまってる・・・
なんでかな?
 
縄手通りまで歩いて来ましたが、ほとんどの店が閉まってます。
以前来た時とは大違い、まったく賑わいがありません。
普段はおしゃれな雑貨やさん等があって、歩くのが楽しい通り。
これもコロナの影響なんでしょうね。
 


女鳥羽川に架かる「中の橋」
川岸に下りることもできます。



橋の全景を撮らなかったのですが、
中の橋は「白線流し」のロケ地です。


橋を渡ると中町通りです。
 
こちらも閑散としていてお店もほとんど開いていません。

人が歩いてないのも寂しいものですね。

 
 
 
 
松本出身の草間彌生さんが手掛けた「走るアート」です。
 
「クサマバス」と親しまれ世界で1台だけだそうです(*^_^*)
 
カメラを向けたら運転手さん発車せず停まって待っていてくました。
その時は、優しい運転手さんと思った程度でしたが
 
世界に1台???!!! 
 
すごいバスみたのね!!!
 
 


 
 
松本と言えば、街の中にある湧水が有名です。
あまり意識して歩いて無かったので見かけたのは2ヶ所だけでした。
 
大名町通りで飲んだお水、冷たくて美味しかった!(*^_^*)
柄杓は使いたくないので自分の手に受けてゴックン!ゴックン!



30分程の散策で松本城へ戻ってきました。
 
松本の城下町は、見どころが沢山あるので、もっとゆっくり散策するのもお薦めです。

松本城公園を歩き、駐車場に戻りました。
 
お昼は何を食べようかな(*^_^*)  つづく