旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

草間彌生展(松本市美術館)①

2023-03-28 15:08:10 | 長野県白骨温泉 2023年3月

2023年3月25日~26日

3月がお誕生日の私にゆあちゃん家族が
「温泉ミステリー」を企画してくれました。
1泊らしいけど、何処に行くのか全く知りません。
ゆあちゃんが遊びに来た時に、カマをかけて聞いてみたけど
口が堅いwww
ただ、「寒いから温かくして行ってね!」って
東北?どこだろうと思いながら当日を迎えました。

6時に出発ということなので、待っていると
全員で寝坊したから6時45分ごろになっちゃう(^_^;)との連絡。
結局、迎えに来てくれたのは7時過ぎ(笑)

しゅっぱ~~つ!

天気は雨、圏央道から中央道へ。東北じゃないね~
誰も行き先を教えてくれません・・・www
到着するまで秘密だそうです・・・長野方面?


双葉サービスエリア(山梨)でトイレ休憩

王朝ひな飾りがみごと!
15段180人・・・立派過ぎて全体が写らない(^_^;)



ドライバーはゆあパパ
添乗員はゆあママ
これもミステリー企画の行程に入ってたって!
ウソウソ(笑)


中央高速を松本で降りました。
これから松本城に向かいま~す!って、ゆあママ
絶対に違うな・・・でも松本城方面に向かってるけど・・・



到着したのは「松本市美術館」
そんなに広い駐車場じゃないけど、無事に駐車できました。

松本出身の「草間彌生」展を常設展示しています。

恥ずかしい話、私は前に松本で「タウンスニーカー」のバスをみるまで
草間彌生・・・水玉のイメージだけで、ただの水玉じゃんって思ってました。
バスに描かれている赤い水玉が、違うのよ~
何が違うって・・・説明できないけど立体的?浮き出る感じ?
語彙力が無くて恥ずかしいけど、衝撃を受けました。

展示会場は撮影禁止なので写真はありませんが
とにかくすごい!
草間彌生さん、もっとお若いかと思っていましたが
1929年生まれ(昭和4年)現在94歳
「統合失調症」を患っておりアトリエ近くの精神病院が住まいだとか。
(現在は分かりません)

会場に幾つかの手記があり感動しました。

「私は死ぬまで闘い続けたい。私が死んだあとも皆さん、
どうぞ私の創造への意欲、芸術への希望と私の情熱を少しでも感じて頂けたらうれしい。」

会場内で、ここだけ写真撮影が出来ます。









左 ママとゆあちゃん   右 ゆあちゃんとばぁばと    
 
自販機も水玉 コーラも水玉




撮影できるものは水玉ばかりですが、色んな作品が展示されています。
「天国の梯子」は天国に続いているようで
松本でなければ体感できないそうです。

4月から都内の美術館が開催されるようなので行ってみたいです。



松本市美術館で常設展示されているので機会があれば
見学されてはどうでしょう。

つぎは何処かな?   つづく