2017年3月4日
新日本海フェリーの新造フェリー「らべんだあ」(1万4125トン)が
横浜港、大桟橋国際船ターミナルでお披露目をしました。
新造船「らべんだあ」は日本海側、新潟港と北海道の小樽港を
航行するフェリーで3月9日が初めての航行になります。
3月1日に三菱重工下関造船所から横浜港に向けて出港し
横浜へやってきました。
夏の北海道はいつもフェリーで行ってる私は興味深々!
では、さっそくレポ開始しま~~す。
横浜港大桟橋国際船ターミナルへは、みなとみらい線の日本大通り駅で下車します。
大桟橋まで歩きます。この駅に来たのは久しぶり~。
写真の上の飛び出しているのが大桟橋です。
駅を出るとすぐあるのが神奈川県庁。
緑の頭は横浜税関本関庁舎。クイーンの塔とも呼ばれています。
横浜市の認定歴史的建造物で設計者は国会議事堂を設計した方です。
港まで来ると横浜を代表する景色がみえます。
停泊している小さな船の向こうに見えるのが赤レンガ倉庫ですが・・・
分らないかな。。。
そして反対側に目を向けると!
あの2本線! 新日本海フェリーが停泊してます
「らべんだあ」ですね!
大桟橋のウッドデッキを進みます。
大型の外国船も入港する大桟橋。
新日本海フェリーが小さく見えますね(笑)
船内を見学するのには事前に申し込んだチケットが必要です。
受付に行ってみると、すごい行列ができていました。
30分ほど並んだでしょうか・・・
受付を済ませ、お土産と抽選券をいただき、やっと船内に入れます。
船内の様子は次回、紹介させていただきます。
写真、いっぱい撮ってきました。
スマホですが(笑) つづく
好きなんです。
初夏の北海道、
敦賀から、
それは、最高ですね。
ますます、船旅興味わいて
きました。
次は船内ですか~~~
楽しみです。
今日から伊勢志摩
行ってきます。
帰ったら、パソコンで
らべんだあの船旅、楽しみます。
苫小牧に着くフェリーです
船と言えば子供の頃 東京に住んでいたとき竹芝桟橋というところから船に乗り伊豆諸島の新島に家族旅行した思い出があります。
くさやの干物が美味しいというので買ってきましたが やっぱりくさかった・・・でも美味でした・笑
夏は北海道 いらしてくださいね
カネゴンさんが美味しいお店を紹介してくれるかもしれないですょ
MKママ、ラベンダーがお好きですか?
パパさんも私も大好きな花で、パパさんの葬儀の際には
お願いして飾ってもらいました。
夏の北海道でのラベンダーの香り、最高ですね!
は~い敦賀から北海道、いかがでしょうか。
計画お手伝いしますよ~(笑)
伊勢志摩、良いですね~
島の景色が最高ですね!
今日はゴルフかな?
楽しんできてください♪
試乗会ですね
ピースボートの試乗会に
昔 乗ったことがありますが、
この船は新品
なんだこの胸のたかなりは
高揚感がたまりません。
弟さんは確か福島?でしたっけ。。。
苫小牧着のフェリー、きっと太平洋側を航行するフェリーでしょうねか。
私、伊豆諸島のどの島も行ったことがありません。
いつか行ってみたいですね~♪
北海道、この夏にフェリーで行きたいんですけど・・・
最近、他の人のブログを読んでいたらパンクの話が・・・
私、タイヤ交換も出来なくて・・・
行けるか心配になっているところです。。。
カネゴンさん、おばちゃんでも助っ人してくれるかなぁ(笑)
お邪魔はしてるんですけど、いつも読み逃げですみません(笑)
ピースボートの試乗会ですか!すご~~い。
大きい客船に乗ってみたいです。
いつも大桟橋からみてるだけで。。。
昨日はクルーズアドバイザーの資格を持つ娘と一緒に見学会に参加してきました。
娘が横浜港から飛鳥Ⅱで出航するときも、羨ましそうに眺めてるだけ(笑)
赤ちゃんだったゆあちゃんを抱っこして。
そうそう!
新品だから普段出来ない事も経験してきました!
このフェリーで、二度と出来ない経験だと思います~
写真をいっぱい撮ってきたので、小出しにして、
引っ張りますね~(笑)
このフェリーで夏の北海道に行きたいなぁ!
フェリーのまったりした時間、良いですよね~
錫杖さんの与論島の旅をみていて、フェリーに乗りたくってウズウズでした。
お風呂があったり船内の催しがあったり楽しみです
日本海フェリーで小樽まで乗りましたが 太平洋側のフェリーに対し 少し古く劣っていました
今度はお客様も増えるでしょう
旅の達人のびたさん、新日本海フェリーも乗られたんですね!
車を積まなくても新潟港も駅から近いですし
小樽も着いてしまえば、
小樽の街ですものね~
大海原を眺めながらお風呂に入り満天の星をみながらの
航海は楽しいですよね~
イベントもやっているし、のんびり出来そうだけど
結構、忙しくもできますね。
仙台から出ている太平洋フェリー、利用したことはないのですが
綺麗みたいですね。
大洗港から出ているフェリーは、かなり古いと聞きます。
最近はフェリーでの北海道のツアーも人気のようですね。