2022/10/2
前から話を聞いていたので行ってみたかった、あきる野市にある
「KAN-KURA」に行ってきました。
東京都あきる野市は多摩西部にある地域で
秋川市と五日市町が併合し「あきる野市」になりました。
あきる野市はひらがな表記。
前から話を聞いていたので行ってみたかった、あきる野市にある
「KAN-KURA」に行ってきました。
東京都あきる野市は多摩西部にある地域で
秋川市と五日市町が併合し「あきる野市」になりました。
あきる野市はひらがな表記。
車で「阿伎留神社」の前を通過した時「阿伎留」って
「こういう漢字なのかぁ」と思いましたが
旧五日町には「阿伎留神社」秋川市は「秋留」
「秋留」「阿伎留」
両方の町・市の話し合いで現在の「あきる野市」になったそうです。
突然行っても入れない事もあると聞いていたイタリアンのお店。
到着したのは12:40分。
待っていれば、食事することは可能とのこと
店の前の駐車場は満車なので裏手の駐車場へ停めました。
「こういう漢字なのかぁ」と思いましたが
旧五日町には「阿伎留神社」秋川市は「秋留」
「秋留」「阿伎留」
両方の町・市の話し合いで現在の「あきる野市」になったそうです。
突然行っても入れない事もあると聞いていたイタリアンのお店。
到着したのは12:40分。
待っていれば、食事することは可能とのこと
店の前の駐車場は満車なので裏手の駐車場へ停めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/ae64d2028c2fd2bd6a66f07fd5e0e90d.jpg?1664777704)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/6d5c883fe86c77c94d10104d4043151f.jpg?1664777724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/feb2512c5434152593d35b4a6793a1b8.jpg?1664778259)
店の前の秋川では魚釣りや水遊びをしている人がいました。
水がとっても綺麗です。
近くでBBQが出来るようで大勢の人で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/612b1426afa9e269a64cf87b34bb295f.jpg?1664777767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/6c5a9a31992aba394ac4545a975cfcef.jpg?1664843102)
川を眺めながら、約20分程で2階席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/e7c38122886312d8ff796201c4cb8509.jpg?1664843049)
テーブルに座った状態では外は眺められませんが
蔵の窓から外を見る感じで素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/e020f642088ffb03292409fda72e2728.jpg?1664843125)
ランチAセットを注文。
パスタorピッツァが選べソフトドリンク付きで1480円(税込)
別途ピッツァを4人でシェアしていただきました。
ウニのトマトクリームソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/e70a985d5eb7ac2c2d82c5dd336e3880.jpg?1664843137)
しらすとズッキーニのペペロンチーノ
アスパラの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/51eff7696d43bbac1b4fe8f825da46bd.jpg?1664843152)
舞茸のアラビアータ
生ハムとルッコラのプレーンピッツァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/2310355bc8c8af964da8e3fa17007a8d.jpg?1664843184)
ボリュームがあり美味しくて大満足!
リピ有のお店です。
(東京都あきる野市留原)
お腹がいっぱいなのでデザートは、少し移動して
同じあきる野市にある「黒茶屋」へ。
「黒茶屋」のお食事は普段は来れない貧乏人(笑)
なので黒茶屋でも「水の音(みずのね)」へ。
水の音は坂を下って行きます。
パスタorピッツァが選べソフトドリンク付きで1480円(税込)
別途ピッツァを4人でシェアしていただきました。
ウニのトマトクリームソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/e70a985d5eb7ac2c2d82c5dd336e3880.jpg?1664843137)
しらすとズッキーニのペペロンチーノ
アスパラの???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/51eff7696d43bbac1b4fe8f825da46bd.jpg?1664843152)
舞茸のアラビアータ
生ハムとルッコラのプレーンピッツァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/2310355bc8c8af964da8e3fa17007a8d.jpg?1664843184)
ボリュームがあり美味しくて大満足!
リピ有のお店です。
(東京都あきる野市留原)
お腹がいっぱいなのでデザートは、少し移動して
同じあきる野市にある「黒茶屋」へ。
「黒茶屋」のお食事は普段は来れない貧乏人(笑)
なので黒茶屋でも「水の音(みずのね)」へ。
水の音は坂を下って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/247fe1bbbd71ec2f7a76c05d1a0579ea.jpg?1664843228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/e1e2755c3dcbf816b55df20a870bc0b2.jpg?1664843247)
秋川のせせらぎを聴きながら癒される~~~(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/d259e9f810d98157d80fcb4553c25c86.jpg?1664843476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3b/09a54625cbb1ac2991adcbba157161a5.jpg?1664843285)
川に面してあるカウンターはガラスのテーブルになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/0fdaede336d35afeeefca628adc24fb8.jpg?1664843311)
川にも降りられるので、川で遊んでる人達もいて
ゆったり眺めていて飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/9d5b46ed6adc7957808cfe65d07c9913.jpg?1664851466)
川から見上げてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1d/40b4e0090b3dbc739bff597e409857cb.jpg?1664851492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/a0050ac4f43fab6c2a4d33f14af43ae9.jpg?1664843352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/aa7146a1b972617f81432768e8ad9320.jpg?1664843342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/6c31939de23bb36462b08bad730df7c5.jpg?1664843363)
秋川渓谷方面へのランチドライブ、とても楽しかったです。
今朝は北朝鮮のミサイル発射でJアラートが発令し、
パパもママも出社した後で、ゆあちゃんは家に1人。
テレビの速報が怖かったんですね(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/e303929e4a4f2a3a07d4bd174b1b6f95.jpg?1664853831)
今日は暑いのですが、明日くらいから気温が急激に下がるそうで
夏服から冬服に一気に変わるのかな。。。
夏服から冬服に一気に変わるのかな。。。
夕方のニュースで石北峠の雪景色みました。
峠越えですか!
まだ夏タイヤなんですね~
気を付けてください。
午後から急に寒くなりました。
家の中は22度ですが、外は16度位に下がっているようです。
夏から急に冬になった感じです。
お互い体調気をつけましょうね(*^_^*)
土曜日に峠越えする予定ですが、夏タイヤなんですよねぇ。
来週は平年並みに戻るらしいですが、15度ぐらい(笑)。
かき氷、そうなんですね(笑)
雪ですか!
こちらは朝から雨が降ってるのですが
今、外にでたら結構寒いです。
家の中だと感じないんですけどねー
まだ、30度近くなるときがあるったので、
肌寒いのが、気持ちいいような(笑)
今年は北海道も紅葉の雪景色になるんでしょうか?
こちらが寒かったので、かき氷の話はしないですよーと、感じでした🎵
今朝は各峠は雪でしたよ。
秋川渓谷沿いはキャンプやBBQで訪れる人が多いですね!
八王子からこのエリアは霊園が多いなと思います。
川のせせらぎ癒されますよね!
居るだけで免疫力がUPするような気がします(笑)
情報ね!
娘やママ友からが多いように思います。
気温が下がってきて、温泉が恋しくなります。
そちら方面いきた~~~い(笑)
9度ですか!!!
それは寒いですね!
こちらも急に気温が下がりましたが、室内は22度なので
エアコン要らずです。
かき氷ね~何で書いたんでしょう(^_^;)
ピザとピッツァの違い・・・
ググってみますね(*^_^*)
東京にもこんな素敵な所が
あるのですね
川を眺めるのって
飽きませんよね
川の流れの音を聞くのも好きです
とても癒される気がします
Poohさんはいろいろ
お出かけポイントをご存じですね
情報はどこからですか???
今の気温は・・・9度(泣)
かき氷・・・何の話でしょうか(笑)。
ピザとピッツァの違い、色々なサイトがありますが・・・。
ちょっとググってみてください。
きっとうんちくで、話が盛り上がりますよ♪
東海大菅生、同じあきる野市ですが感覚的にはちょっと違う場所かなぁ~
それにしても、細部まで詳しくてびっくりです(笑)
東京に来られるんですね!
野球観戦ですか。
いっぱい応援してください(*^_^*)
そのころは、気温が低くなてきてると思いますよ~
今日も下がると言われてますが、今は半袖か薄手の長袖で充分です。
秋川渓谷ですが鮎がいそうな川ですね。
お洒落なイタリアン、美味しそうですね!
そのあとはデザート、雰囲気の良い店ですね。
コロナ禍もようやく収束しつつあり人口比では富山より首都圏の方が少なくなってきました。
15日より18日まで新幹線で東京に行く事に決めました。
神宮球場に行きます。
宿は神田のコンフォートに泊まります。
ピザとピッツァ、同じだと思います(笑)
久しぶりに美味しいと思いました。
黒茶屋はイベント事が無いと食事ができません(^_^;)
かき氷、とっても美味しかったですよ。
でも千円超えです(^_^;)
最近は昔の安いかき氷をあまり見かけないですね~
気温が下がってきましたか!
北海道、今日はお天気も悪そうですね~
こちらは30度近くありましたが、明日は17度位になる予報です。
身体がついていきませんね(^_^;)
私も食べるの大好きです(笑)
ドライブをして行くので、数倍美味しく感じます。
田沢湖のホテル、良いですね~
私も前に泊まったホテルです。
これからの季節は温泉が恋しいです。
この辺り東京のオアシスですね!
電車では不便ですが、圏央道があるので車ではアクセスしやすいです。
有名どころでは、サマーランドが割と近いです。
朝、ビックリしましたね!
私はTV朝日を観てたのですが、ゆあちゃんは日本テレビ(読売テレビ)をみてたらしく
画面が真っ黒になって速報が入ったそうです。
ほんと!今時、地下なんてないですよね(笑)
実際、もし危険があっても屋内にいるくらいしかできませんね(^_^;)
本当に何を考えているか分からない国があるので不安です。
毎日、暑いですけど秋風になりましたね!
このイタリアンのお店、話には聞いていたのですが
初めて行くことができました。
目立たない所にあるのですが、口コミってすごいですね!
とても美味しかったです。
五日市の方を走っていると蔵のある家をよく見かけました。
Googleマップで(笑)
秋旅ですか!
どちらにお出かけですか?
私はぜんぜん計画がなく、どこかに行きたいです。
羨ましなぁ~~~~
ブログでの報告待ってますね(*^_^*)
自分には、絶対似合わない場所です(笑)。
パスタ、どれもとっても美味しそう。
ピッツァ、見た目ピザにも見えますね。
こちらは、午後から急に気温が下がってきました。
今晩から寒くなるとか・・・。
仙人の年代になると食べることが一番楽しみになる
立派な蔵ですね
銀行の金庫みたいな重厚で立派な扉
落ち着いた場所で食べるランチ美味しそう
東京って田舎者から見ると全部都会って感じで要るけどこんな自然豊かな場所もあるんですね
デザートも自然豊かな川のほとり
視界を妨げないようにテーブルもガラス
お洒落ですね
朝から煩かったですね
遠く離れた四国の端っこ迄テレビの映像切り替わってしまった
何事?って感じでした
ゆあちゃん一人だったので不安だったんでしょうね
女性アナウンサーが地下に避難してくださいって連呼してましたが
そう言われても戦時中じゃあるまいし地下壕のある家なんてないよって言いたくなりますね(笑)
お久しぶりです。
かなり気温が下がってきてやっと夏バテから脱出って感じです。
お元気そうで何よりです。
いゃ〜、綺麗な澄んだ川のそばでイタリアン、しかも蔵、凄いですね!
田舎おやじのところでももうこんな立派な蔵を見ることができません。
清流はよく似たものかも知れませんが、なんと東京ですよね。びっくりでGoogleマップで確認してしまいました(笑)
7、8、9月の遊び疲れをちょこっと癒して、来月は秋旅頑張ります。