八幡平の頂上へ行くことになりましたが、雲ゆきが・・・
それでも八合目を目指してマチコは頑張ります。
が・・・霧がどんどん深くなって、マチコもヘッドライトをつけて前を照らしながら登ります。
やっとたどり着いた八合目の駐車場も霧で、まったく前がみえません・・・
仕方なく、マチコから降りることもなくユータンして来た道を下って ふけの湯 へ・・・

「馬で来て、足駄で帰る、後生掛」と句にも読まれた
御生掛温泉の側にある後生掛自然研究路へ・・・

温泉宿はしばらくこないうちに、
すっかり新しくなっておりました。
熊よけ と書かれた手作りのガランガランを
見た時に熊のお宿にオジャマしているんだなぁ~
と思えたものでした。

散策路の一部が土砂崩れをおこした為に、まわり道がつくられて・・・

そのまわり道は林の中をとおります。所々にたくさんのガランガランがあり
人が通る度に、ガンガンと音がします。
まるで”これから人が通りますよ”と教えているようでしたけれど・・・
わたしたちも、ガンガンドンドンと鳴らして進んで行った先には・・・
それでも八合目を目指してマチコは頑張ります。
が・・・霧がどんどん深くなって、マチコもヘッドライトをつけて前を照らしながら登ります。
やっとたどり着いた八合目の駐車場も霧で、まったく前がみえません・・・
仕方なく、マチコから降りることもなくユータンして来た道を下って ふけの湯 へ・・・


「馬で来て、足駄で帰る、後生掛」と句にも読まれた
御生掛温泉の側にある後生掛自然研究路へ・・・

温泉宿はしばらくこないうちに、
すっかり新しくなっておりました。
熊よけ と書かれた手作りのガランガランを
見た時に熊のお宿にオジャマしているんだなぁ~
と思えたものでした。

散策路の一部が土砂崩れをおこした為に、まわり道がつくられて・・・


そのまわり道は林の中をとおります。所々にたくさんのガランガランがあり
人が通る度に、ガンガンと音がします。
まるで”これから人が通りますよ”と教えているようでしたけれど・・・
わたしたちも、ガンガンドンドンと鳴らして進んで行った先には・・・