大きな白菜がひとつあります。どうしようかなぁ~・・・
・・・いつかどこかで見たような・・・ってことで作ってみました。
白菜を丸ごと切って、下の方を使って豚肉をはさんだら・・・まぁ~お花みたい(*^^*)

明日は買い物ディーなので、冷蔵庫に残っているものを入れましょ!
・・・ってことで
エノキもミニトマトも少しだけ残っていたセリも、入れちゃいました。

お鍋の蓋をあけたら、
とするだろうなぁ~とワクワクしていたのに
お奉行さまは、反応無しでした。ちょっとがっかりです・・・
ちょっとやそっとではビックリしなくなったようです。
ただね・・・というか・・・やっぱり・・・というか・・・
白菜は芯をつけて豚肉をはさんだので、きれいに出来たけれど
食べるとなったら芯の近くの白菜が取れない
なので・・・ナイフで切りながら食べることになりました。
鍋物をナイフでいただくなんて・・・さすがです。
たまにはこんな日もあってもいいかなぁ~なんて
芯をくりぬいて、豚肉を芯の代わりに入れたほうがよかったのかも・・・
今度作るときはそうしましょ!
今夜も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
・・・いつかどこかで見たような・・・ってことで作ってみました。
白菜を丸ごと切って、下の方を使って豚肉をはさんだら・・・まぁ~お花みたい(*^^*)

明日は買い物ディーなので、冷蔵庫に残っているものを入れましょ!
・・・ってことで
エノキもミニトマトも少しだけ残っていたセリも、入れちゃいました。

お鍋の蓋をあけたら、

お奉行さまは、反応無しでした。ちょっとがっかりです・・・

ちょっとやそっとではビックリしなくなったようです。

ただね・・・というか・・・やっぱり・・・というか・・・
白菜は芯をつけて豚肉をはさんだので、きれいに出来たけれど
食べるとなったら芯の近くの白菜が取れない

なので・・・ナイフで切りながら食べることになりました。

鍋物をナイフでいただくなんて・・・さすがです。
たまにはこんな日もあってもいいかなぁ~なんて

芯をくりぬいて、豚肉を芯の代わりに入れたほうがよかったのかも・・・
今度作るときはそうしましょ!

今夜も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
