而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

どんな時も・・・

2011-03-20 | ちいちゃな家族たちです


どんな時もマイペースです。
地震が来てゆらゆぅ~ら揺れても、お昼寝が中断することはあろません。
お散歩の距離もずっと短くなりました。
ひょい!と昇ったり降りたりしていた段差も、こけるようになりました。
朝ごはんもちょっとだけ残して、おやつにまた食べるようになりました。        
お奉行さまのソファの定位置がへん君の定位置になりました。
この頃は、お奉行さまが側に行っても場所を譲ることもなくなりました。
そんなへん君を、除けながら座っているお奉行さまです。
あれこれと世話をやかれるのはとってもイヤなへん君。
でもね・・・
目を開けたときに、視界の先に誰かがいないと不安なへん君。
ストーカーのごとく家中を探し回り、二階まで追いかけてきます。(*^^*)
へん君の二階への上がり降りが心配なmamanです。
こっそりと二階へ行って、こっそりと降りてきます。(^▽^;)
mamanの空気の一部となっているへん君です。もちろんふうちゃんもね。(^_-)☆
へん君をみていると、被災地にワンちゃんやネコちゃんを置いていかねばならないなんて・・・辛かっただろうなぁ~・・・
こうしてへん君の寝顔をみていられるなんて・・・しあわせ・・・です。
いつまでも 寝顔をみていられますように・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの・・・

2011-03-20 | 日々のなかで・・・
きょうはお天気もよかったので
久ぶりに自転車に空気をパンパンにいれて
近くのスーパーに出かけてきました。
駐車場がいっぱいです。
ガソリン節約も兼ねて、自転車できてよかったたぁ~・・・
と思ったものの・・・
たくさんの棚がからっぽです。
牛乳や小麦粉、食料油冷凍食品などなど、おひとり一個の張り紙があちこちに張り出されております。
それでも 野菜やお肉や種類は少ないけれどお魚もあります。
練り製品や豆腐類がとっても少なくて、マメに買い物に来なくてはいけないなぁ~と思いました。
幸いに計画停電も中止となり、水道もガスも通っておりますもの
ありもので、工夫して暮らすことですね。

わたしたちも、笑顔で上を向いていつもの生活にもどらなくていけないなぁ~・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする