
このごろ 毎日のように
我が家のちっちゃな庭にお出ましになります。
一羽のときもあれば
入れ替わり立ち代わりのときもあります。
かならず鳴き声をたてます。
それにして、この物干し棒が気に入ったようで
とまる回数が多いようです。
ふうちゃんはなれたようで
気に留める様子もありません・・・
へん君は相変わらず
目にも入らないようです・・・
それにしても
どこから来るんだろう。
この家を建てたときには
キジが来たことがありました。
ふくろうの親子も・・・
この物干し台の竿に一列に並んだこともありました。
松くい虫の被害にあって
ほとんどの木が切り倒されてしまい、キジもふくろうもどこかに行ってしまったようです。
この鳩さんはどうかなぁ~・・・
朝一番に出かけた先は・・・いつもの産直です。
きょうはお奉行さまは町内にある公園の草刈の為、わたしがマチコと産直までドライブです。

いつもの野菜に
漬物用の水ナスと枝豆それに・・・
キミ(とうもろこし)が加わりました。
スーパーで売っているように、とうもろこしのつぶが
行儀よく並んだおりませんでした。
ちょっと小さめで、値段が安かったのは
そのせいだったのですね・・・(^▽^;)
でも さすが産直のとうもろこしです。
朝採りです。甘くてうめぇ~!(=^0^=)v
そういえば・・・
ばぁちゃんが畑から採ってきて、茹でてくれたとうもろこしはこんなふうな形をしていたなぁ~・・・
そして・・・とうもろこしの甘さと塩を振りすぎてしょっぱかったとうもろこし・・・
思い出も一緒にいただいたとうもろこしでした。(*^^*)