而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

きょうも合作で

2022-09-01 | つくっちゃいました お料理です

突然に雨が降ったりが何度となく繰り返されたきょうです。

そんなきょうの朝は

     

厚切りで買ってしまったパンでしたが、

どうしてもサンドイッチが食べたいので作ってしまいました。

ほとんど作ってもらいましたが・・・(>_<)

パンの耳は砂糖入れに入れて湿気取りに、

残りはクルトンにするので珍しく切り取りました。

 

きのうは、形のわるいきゅうりや傷んでいるきゅうりが

冷蔵庫に溜まってきたので、

きゅうりのはりはり漬けを作ることにしました。

もちろん 片手が使えないのでわたしは口出しをするのが役目です。(^^;

きゅうりの薄切りと、大きくなったきゅうりの種だし、

塩を振り水気のでたきゅうりを絞ってくれたのはお奉行さまです。

何度か作ってもらっているので、

きゅうりを切るのも早く上手になってきました。(*^^*)

我が家のはりはり漬けは十分すぎるくらいあるので、

出来上がったきゅうりのはりはり漬けとカボチャは、

お隣とそのまたお隣の一人暮らしのご婦人にもらってもらいました。

 

きょうの夕食は、

     

お奉行さまが作ったカボチャは切ってもらい、煮ました。

いつも通りのおいしいカボチャはでした。(*^^*)

皮をむいてもらったきゅうりは

     

いつもの辛子漬けで

ピーマンがたくさんあるので、今回は

     

肉詰めを、丁寧に作ってくれました。

イタリアのカラーピーマンは甘かったですよ。

カボチャサラダも

     

人参を細切りにしてもらって

     

人参サラダに・・・

     

食パンの耳で作ったクルトンがクルトンもどきになってしまいました。

 

不便ながらも、サポーターをしているほうが安心なので

もう少しお奉行さまにあれこれとがんばってもらいたいな・・・(*^^*)

さすがにきょうは、疲れた と言っておりました。

お疲れさまでした。

 

     

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする