きょうは薄曇りで気温はすっかり秋になりました。
そして きょうはお彼岸の中日です。
お彼岸にはおはぎを作ってお墓参りをするのですが、
お墓参りは先日済ませたので
きょうは お団子を作ってお供えしよう。
お彼岸は半殺しのおはぎ!と決めているお方がおりますので
お団子の出番がない・・・
でも きょうはお団子をつくります。
ってことで 米粉とお豆腐を混ぜて丸めていると
きょうはお墓参りに行かないよね? と お奉行さま。
きょうも来たの? 早くこっちに来たいのかい?
って ばぁずにあちらに呼ばれるよ。と 話したら
・・・・・お奉行さまが台所から居なくなった・・・(^^;
お団子も3種類です。(*^^*)
ごまのお団子を食べた食べたお奉行さまが
これ 少ししょっぱいよね?
少し醤油を入れすぎたかなぁ と思っていたのですが
気のせいだぁ と 即答したものですから
大きな声で笑われてしまいました。(*^^*)
それでも お団子は完食となりました。
いつまでも生きていたいと思いますか?
争いのない世界になると思いませんか?
と チラシを持ってきた人に問われたのですが
いずれも いいえ とだけ答えて
お話にうなずいたり反論したりはしません。
そんなことをすると、延々と話されてしまいますもの。
申し訳ないのですが
パンフレットはお断りして持ち帰ってもらいました。
宗教に限らず、強制や勧誘、
自分の信じていることを押し付けて
あれこれと決めつけてくる人はとても苦手で、距離を置いております。
老後となった年代ですので
心身ともにゆったりとのんびりと過ごしていくための自衛策です・・・(^^;