英国的読書生活

イギリスつながりの本を紹介していきます

我が家では上映禁止!

2008-07-09 | イギリス

「モンティ・パイソン 人生狂騒曲」

ちょっと前に、NHK・BSで深夜にやっていた映画です。
その時は観ずに録画しておいたものを一昨日ようやく鑑賞し始めたのですが・・・。
モンティ・パイソンならではの「毒」が満載です。これに比べれば「リトル・ブリテン」なんて慎ましやかなものですね。カトリック信者の子沢山を揶揄したミュージカル仕立てのコーナーなどは最高です。
いつの間にか妻も後ろからテレビを観ています。
「これ、何?また、あのイギリスの気持悪いやつ?(リトル・ブリテンのこと)」
「これは、モンティ・パイソン。これは映画だけどもともとは同じくBBCの番組だったんだよ」
「ぜったいイギリス人の感覚って、おかしいんだって!」

~しばし鑑賞~

場面は、・・・・クレオソート氏のエピソードに差し掛かかりました。
とにかく、ゲロを吐きまくって、レストラン中がゲロまみれになるシーンです。
我家の中が妙な緊張感に浸されていると感じた瞬間!
テレビのスイッチを消されてしまいました。妻に・・・
「だめ!ありえない!こんな映画!」

次の日・・・、続きを観ようとDVDを立ち上げたのですが・・・・
何と・・・消去されていました。録画データそのものが・・・

カトリックの国アイルランドでは上映禁止だったとか。まさか、我が家もとは・・・。