goo blog サービス終了のお知らせ 

~聴覚障害6級~

話せる。歌える。
聞こえているけど聞き取りにくい。
感音性難聴者が適当に呟きます。

補聴器画像

2010年06月26日 | 補聴器
先日、福祉支援で購入した補聴器の画像各種です。
←と言っても、まだ代金は支払っていません。


かなり画質が悪くなってしましましたが、一応アップ。



まず、補聴器ケース。

淡いピンクのハート型です。






「わぁ、可愛いですねぇ。」と素直に言ったら、補聴器屋さんいわく。

「可愛くない」「気に入らない」と、文句言われることが多いそうです。


へぇ~、みんなワガママなんだなぁ。


このブログで紹介したことがあるけど、
私が、19年前に買った補聴器ケースなんて、こんな感じだった。






この老人くささに比べたら、充分可愛いと思います。

男性用には、まさか淡いピンクじゃなくて、たぶ違う色になるとは思うけど、
ケースの色が気に入らない場合は、オプション(自腹)で購入もできるようです。


9割も負担していただけるんだから、対応していただけるもので、私は充分満足だな。


補聴器にしたって、上を見たらキリがないほど、
高性能で、高価格のものが販売されています。

高価格のものほど、デザインも豊富。


自立支援法対応の補聴器で満足できない人は、
ご自身全額負担で購入すればいいんだと思ってます。

障害があるから、どんな要望(ワガママ)でも通るとか、
文句も言い放題とか、少し違うと思います。


同じ障害の方で、不正に近い人、不正を促す人、
要望と言うよりワガママだろうと思う人も、
インターネット上で多々、いらっしゃったのが、今もトラウマです。
←9年位前のことですが。


同族嫌悪的な気持ちがあるのかも。


だから、今も同じ障害の方と、誰1人、知り合っていません。

9~10年程前に、老舗サイトの管理人さんと、メールで少々、お話しした程度です。


インターネット上で同じ障害の方と知り合い、交流したい気持ちになったら、
老舗サイトの掲示板の扉を開け、コンタクトを取ってみたいなとは、
うっすら思っています。

いつになるかはわからないけど。




話し、それました(汗)。



次に、ケースに入れた補聴器。






電池が置いてある部分は磁石になっているので、電池が落ちません。

灰色の部分が柔らか素材になっているので、安心。



あらら、画質が悪すぎる。







最後に、15年位、ずっと使っていた集音器とケース。

集音器は、耳穴式。






たぶん、これは3台目。

かなりお世話になりました。


私には合っていると思い込んでいたけれど、
今回、購入した補聴器と比べてたら、補聴器の方が断然聞き取れる。

携帯写メのシャッター音まで聴こえたので、ちょっと感動。

集音器では、このシャッター音は聴こえませんでした。
静かな場所や家の中ならかすかには聴こえてくるけど、雑踏では無理でした。


そう考えると、何十メートルの離れていても、
携帯写メのシャッター音が聴こえる健聴者って、凄いな。

健聴者は聴こえるのが普通だから、聴こえない方が不思議なのかもしれないけど。


色んな音を聞き取れるよう「慣れ」も必要かなと思うようになりました。

そのことについては、またいずれ。

最新の画像もっと見る