5日目、今朝は5時に起きて、ニースへ行き、午前中は、リビエラ観光サービスという日本人ガイドの井上さんが案内してくれる「エズ、モナコ半日ツアー」を利用して、エズとモナコに行きました。
写真はエズの村の中。
エズは、南仏コート・ダジュールに数多くある鷲の巣村の中でも特に美しい村で、人気があります。
晴れた日に眼下に見える地中海の美しさは格別…らしいのですが、残念ながら、朝早過ぎて、霧に霞み、全貌は見えず。
でも、村の中を散策するだけでも、十分楽しめました。
シャトー・エザというホテルのカフェでコーヒーを飲み、一休み。
その後モナコへ。
モナコは行ったことがあるので、まだ行ったことのない「グレース公妃のバラ園」に時間をかけて見ました。
どこをとっても絵になる構成で、我が家のバラに参考になることがたくさん!
ガイドの知識も豊富で楽しめました。
(リビエラ観光サービス井上さん携帯06.03.69.38.47)
ランチは、のどかな港町ヴィルフランシュ・シュル・メールの老舗レストラン「ラ・メール・ジェルメーヌ」で、海を眺めながら海の幸をたっぷり!
中世そのままの雰囲気の残る旧市街を散策した後は、グッと変わって、華やかなカンヌへ。
バカンスを楽しむ人であふれていました。
お金のありそうな人…。
午後からはいいお天気で暑くなったので、海岸も日光浴の人でいっぱい!
休暇を楽しむ文化なのだなぁ…と。
明日の朝はゆっくりの予定。
写真はエズの村の中。
エズは、南仏コート・ダジュールに数多くある鷲の巣村の中でも特に美しい村で、人気があります。
晴れた日に眼下に見える地中海の美しさは格別…らしいのですが、残念ながら、朝早過ぎて、霧に霞み、全貌は見えず。
でも、村の中を散策するだけでも、十分楽しめました。
シャトー・エザというホテルのカフェでコーヒーを飲み、一休み。
その後モナコへ。
モナコは行ったことがあるので、まだ行ったことのない「グレース公妃のバラ園」に時間をかけて見ました。
どこをとっても絵になる構成で、我が家のバラに参考になることがたくさん!
ガイドの知識も豊富で楽しめました。
(リビエラ観光サービス井上さん携帯06.03.69.38.47)
ランチは、のどかな港町ヴィルフランシュ・シュル・メールの老舗レストラン「ラ・メール・ジェルメーヌ」で、海を眺めながら海の幸をたっぷり!
中世そのままの雰囲気の残る旧市街を散策した後は、グッと変わって、華やかなカンヌへ。
バカンスを楽しむ人であふれていました。
お金のありそうな人…。
午後からはいいお天気で暑くなったので、海岸も日光浴の人でいっぱい!
休暇を楽しむ文化なのだなぁ…と。
明日の朝はゆっくりの予定。