マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

右往左往

2010-06-13 20:16:13 | 日記
10日目、シャルル・ド・ゴール空港からもうすぐ出発。
eチケットのチェックインはすべて機械で自分でするようになっていました。
日本人のシニアのご夫婦は、右往左往…。
でも、日本語でも表示してくれるので、そんなに難しくはないのですけどね。
それにしても、パスポートチェックも荷物チェックも時間がかかり、長蛇の列!今、出発準備が遅れているようですが、次のアツプは帰国後になります。

ドーヴィルからパリへ

2010-06-13 05:05:13 | 日記
9日目。
今朝は少しゆっくりめで朝食を取り、オンフルールの隣街、ドーヴィル観光です。
ドーヴィルは高級リゾート地で、カジノもあり、日常的には無縁の場所かな…ですが、街並みはオンフルールとはまた違った魅力があります。
写真の海岸は、映画「男と女」の舞台になったところ。
散策とショッピングとランチを楽しみ、パリへ。
ノルマンディーへは、今回一緒に旅行をしている、フランス語のO先生の、パリの友人の方が車で案内して下さったので、とても効率よく廻れました。
車はBMW…。
快適でした。
フランスの高速道路の最高速度制限は、130キロ。
国土が広く、平野が多いので可能ですが、日本の山あり谷あり、カーブ続きでは、不可能…。
パリには4時前に着いたので、ホテルに入った後、ギャラリー・ラファイエットで、主人や息子達用のお土産…服とかですが…を買いに出ました。
まぁそこそこの物をゲット。
明日は、いよいよ帰国の途に。
O先生は、もうしばらくフランスに滞在、姫路から一緒に行ったFさんも、親戚の家に立ち寄るとのことで、帰りは一人です。
飛行機に乗ったら、仕事のこと、ピアノのことに頭を切り替えねば!
しばらく弾いてないピアノ…大丈夫かなぁ…。