マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

津波の威力

2011-03-11 23:18:31 | ニュース
津波で家が飲み込まれる様を見ていると、もう言葉もありません。
ホントに想像を絶する被害!
遠くのこととは言え、胸が痛みます。

息子達、長男と次男は、出先で居場所を確保できたようですが、三男は家にいるものの、停電が続き、こちらの方が大変そうです。
携帯も充電が切れそうとのことで、あまりメールをするわけにもいきません。
早く停電が回復してくれることを願うばかりです。
しかし、電気がこう長く使えないことなど、最近では想像してませんでしたね。
連絡手段が携帯だけだと、いざとなった時やはり困りますので、固定電話を検討しないと…と思います。
主人の話が出てこない…って、今シンガポールです。
今日、インドネシアからシンガポールに移動したらしいので、こちらはとりあえず心配ない…。


尋常でない地震!

2011-03-11 17:17:46 | ニュース
地震規模はM8.4 釜石で津波4.2メートル(朝日新聞) - goo ニュース

想像を超える、ひどい地震です。
テレビを見ていたら、東京の報道スタジオが揺れてるではないですか。
大阪もかなり揺れたようですね。
幸い、姫路は揺れませんでした。
神奈川県東部も震度5弱とのことだったので、息子達が住むマンションも大丈夫かと、携帯に電話を入れたのですが、時すでに遅し、通じません。
電話は携帯しかないので、何度か試しましたが、1時間くらいして、三男にはやっと通じました。
次男は、都内にいるとのメールがあり、大丈夫らしいのですが、電車は全部止まっているので、果たして帰れるのやら…。
長男にはまだ連絡がつきません。
今後も余震が続くようなので、心配ですが…。
震源地に近い東北地方の被害、相当ひどいようですね。
津波、映像で見ると、ジワット、しかもかなりの強さで浸水してくるのが、恐ろしい感じです。
天井が落ちたり、崩れたり…すでにかなりの被害が報道されていますが、今後わかってきたら、相当なものでしょうね。
少しでも被害が少ないことを祈るばかりですが…。

今、町田市の大規模ディスカウントストアが崩落したとのニュース。
どこやろ?
時々買い物に行くから…。

バス旅行の中身は

2011-03-11 00:30:58 | 日記
昨日のバス旅行、カニを食べるのが主な目的ですが、バス旅行に付き物のお買い物も、当然洩れなくついてきます。
休憩で使えるところは限られているので、大型バスがたくさん入っていると、見る元気も無くなってしまいますが、今回は少なく、海鮮せんべい但馬もゆっくり見れました。
ほとんど全部試食して、2個ゲット!
帰ってしっかり楽しみました。
行き先は天橋立なのに、カニを食べるばかりで、観光はなし。
去年は、ちょこっとだけ橋立を見ることができましたが、今年はまるでなしでした。
それはちょっとねぇ…。
おまけに、伊根の道の駅へわざわざ行くことになっていて、これは疑問でした。
展望台がありますといわれても、それ以外の予定の都合で、休憩は11分だけ。
トイレに行って終わり…というのも何なので、展望台で写真だけ撮りました。

海辺ギリギリに家が建っているのが特徴…です。
風情はありましたが…。
そこから天橋立に戻るバスから見た海の景色は、何もないけど、きれいでしたね。
走るバスの中からも、海がきれいで、中までしっかり見えました。

その後城崎温泉に行くのは昨年同様、今回もまた雪が降ってしまいました。
お風呂は入らず…。
おいしそうな地酒を買って帰りました。

寒かったので、温泉街を楽しもうという気にもならず、早々にバスに引き上げてしまいました。
帰りは、途中1回休憩がありましたが、もうあまり買いたい物もなく、トイレ休憩だけ。
ツアーとしては、おいしいものを食べるのが目的だから良かったのですが、やっぱりちょっと観光もしたいものだと思うのでした。
春になったらまたどこかへ行きたいものです。