マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

さっそくフランス語の日

2013-02-25 23:32:23 | 日記
昨日は、コンサートのビデオから写真の切り出し、WEBページの更新など、終わってからも忙しく、今日はさっそくフランス語だったので、その準備もあって、終わってもなかなかゆっくりできません。
他にも溜まっている用事はたくさんありますが、今日はとりあえずフランス語。
教材や問題の解答を確認しておきましたから、順調にできました。
最近、メインテキストを進めないで、同じような内容の復習をたくさんしていますから、みんなの理解が深まったような気がします。

ランチは、イーグレ内のオムライスのお店「ポムの樹」。
オムライスにしようか迷いましたが、ドリアにしました。
熱くて食べにくかったけど、久しぶりのドリアでした。

しばし女性陣だけでおしゃべりを楽しんで、解散…。
来月の会議室の予約手続きをし、銀行に寄って帰りました。

帰ってしばらくすると、日産の人が車を取りに来ました。
予定していたことですが、しばらく車を預かるとのことで、代車も来ました。
舗装工事のピッチが付いた件で、フロントガラスを変えることなど、大ごとになってしまっているようです。
あまり車には乗らないからそう大きく不便はありませんが、代車には、バックナビもサイドブラインドモニターもないのが不便と言えば不便。
楽なのに慣れてしまうと、元には戻れないのです…。