3月3日のプロムナード用のプログラム印刷、最速で出来上がってきました。
私の受け取りの都合で、あまり直前でもと思って少し早めに印刷に出したのですが、6日で仕上がる予定が、なんと発注して翌日にはできて発送…。
もう、早っ!!という感じでした。
まぁ余裕をもって2つ折りしたりできますから早いのはいいのですけどね。
印刷屋さん、暇なのかなぁ…。
さて、今日も練習三昧でした。
お天気が良くて少し暖かかったので、布団干しに洗濯はしましたけど。
今回弾く曲8曲のうち、2曲は以前から何度も弾いてる曲で、まぁ名曲といわれる曲なのです。
他の6曲は、今回譜読みから始めて、試行錯誤しつつ仕上げ段階に入ったところで、やはり馴染みがない分神経を使うかもしれません。
いい曲で、弾きたい曲なのですが、すご~くおもしろい!と思って弾いてるわけでもなく、やや疲れてくると、どうしても馴染みの曲を弾きたくなって、ついショパンのスケルツォ2番と英雄ポロネーズを弾いてしまいます。
これが最高のストレス発散というか、スッキリするのですよ。
ガンガン弾くところもあればしっとり抒情的に歌うところもあり、気持ちが解放される…そんな感じでしょうか。
子供のころから、いやなことがあったりしたらピアノを弾いて発散させていました。
最近はめったにそういうことはないのですけど、今回、久々になじみの曲を2曲も入れたものだから、ノリノリ…。
前回、ショパンのバラード3番を入れたときも、そうでしたけど。
それにしても、ピアノを弾くのは実に面白い…と思いますね。
自分のイメージした音が出せたときはさらに…。
私の受け取りの都合で、あまり直前でもと思って少し早めに印刷に出したのですが、6日で仕上がる予定が、なんと発注して翌日にはできて発送…。
もう、早っ!!という感じでした。
まぁ余裕をもって2つ折りしたりできますから早いのはいいのですけどね。
印刷屋さん、暇なのかなぁ…。
さて、今日も練習三昧でした。
お天気が良くて少し暖かかったので、布団干しに洗濯はしましたけど。
今回弾く曲8曲のうち、2曲は以前から何度も弾いてる曲で、まぁ名曲といわれる曲なのです。
他の6曲は、今回譜読みから始めて、試行錯誤しつつ仕上げ段階に入ったところで、やはり馴染みがない分神経を使うかもしれません。
いい曲で、弾きたい曲なのですが、すご~くおもしろい!と思って弾いてるわけでもなく、やや疲れてくると、どうしても馴染みの曲を弾きたくなって、ついショパンのスケルツォ2番と英雄ポロネーズを弾いてしまいます。
これが最高のストレス発散というか、スッキリするのですよ。
ガンガン弾くところもあればしっとり抒情的に歌うところもあり、気持ちが解放される…そんな感じでしょうか。
子供のころから、いやなことがあったりしたらピアノを弾いて発散させていました。
最近はめったにそういうことはないのですけど、今回、久々になじみの曲を2曲も入れたものだから、ノリノリ…。
前回、ショパンのバラード3番を入れたときも、そうでしたけど。
それにしても、ピアノを弾くのは実に面白い…と思いますね。
自分のイメージした音が出せたときはさらに…。