マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

ミュジカポール・コンサート1のお知らせ

2019-05-11 12:16:20 | コンサート
2週間後に迫った「ミュジカポール・コンサート1」ですが、そう言えばきっちりご紹介していなかったな…と、今頃思い出しました。
横浜でも、散策がてら気軽にクラシック音楽を聴けるコンサートをしよう!ということで企画しました。
横浜在住の友人木下さんと共に、立ち上げました。
こちらは年3回くらいのペースでやろうかと考えているところです。
第1回は、5月25日14:30から、港の見える丘公園内にある、横浜イギリス館ホールで開催します。
港の見える丘公園は、5月はちょうどバラの季節で、公園散策がてら…で、ご来場くださるとうれしいです。
名前の、「ミュジカポール」は、港町横浜で開催ということで、フランス語で、「音楽の」のmusicalと「港」のport(ポールと読みます)を組み合わせて作った造語です。
私が演奏するのは、プーランクのメランコリーとショパンの舟歌。
メランコリーはとにかくうっとりするようないい曲なのですが、複雑な音…悩ましいところです。

ミュジカポール・コンサート1
5月25日(土)14:30開演
横浜市イギリス館ホール
入場料(全自由席)1,000円
出演 木下美代子、荘司早苗、楠瀬泰代、中山峯子、松尾益民
プログラム プーランク:メランコリー、ショパン:舟歌 他


午後はホールで練習

2019-05-11 01:16:28 | 日記
日付を越えてしまったので、昨日のことになりましたが、夜行バス、乗客が少なくて、前も後ろも横もいなかったので、のびのび寝ることができました。
朝はそうひどい渋滞ではなく、京王バスだったけどほぼ予定通りに到着しました。
三ノ宮での休憩の時、京王さんはいつも遅いという話をしたのが効いたか…。
乗客が少ないというのは、先日姫路行きの時も、最後姫路で降りたのは2人だけだったし…。
到着が遅くなかったと言っても、7時を過ぎると、渋谷からの東横線はけっこう人も多く、そうなると女性専用車に乗るのが便利ですが、昨日はそれでも急行は座れなかったので、各駅にしました。
家に着いてから、午前中がけっこうしっかりあって、やっぱり早い到着がいいなぁ…と思いましたね。

お昼過ぎには、予定していたホール練習のために、出かけました。
行くのに1時間くらいかかるところなのですが、2時間、しっかり練習できました。
広い場所での聴こえ方をチェックできますので、貴重な時間です。