マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

新型コロナウイルス感染を阻害する物質

2021-02-10 18:01:00 | ニュース
昨日のテレビで言っていました、新型コロナウイルス感染を阻害する物質があると。
何かわかったようなわからないような…「阻害」とわざわざ言うところが何とも…。
まだ試験管の中の結果であって、人にどのように働くかは、これからだとか。
5-アミノレブリン酸(5-ALA)という物質が、ウイルスの増殖を抑制するそうです。
5-ALAは、赤ワインや納豆に多く含まれているとのことで、そういう物に殺到する…なんてことは困りますね。
赤ワインかぁ…私は白ワイン派なので、う~ん、赤ワインもたまには飲もうかと、短絡的に思ってます。
ワクチンもいいけど、早く治療薬が開発されて欲しいですね。



退院しました

2021-02-10 00:28:54 | 日記
朝、抜糸をした後CTを取って、晴れて退院となりました。
傷口を縫うのは、とける糸かと思ったら、傷口が小さいものはナイロン糸とのこと、ほんの一瞬が4回だったか、抜糸が一番痛かった。
大きい固定のシーネと包帯も取れて、足首を保護する装具をつけて、靴を履いて帰れました。
もちろん杖付きですけど。
足首を延ばさないようにするのが最大の注意点で、寝る時もサポーターでも何でも何か必ず固定して寝るようにとのことでした。
まぁ捻挫の時からいろいろ揃えていたので、とりあえずは大丈夫そうです。
次男が迎えに来る都合で、朝10時に病院を出たので、午前中のうちに家に着きました。
腰からおしりのだるさが残っていたので、とりあえずはゆっくりして横になったりすると、午後には解消して、結局何が原因だったのか??という感じです。

家に帰ると、のんびりとばかりは行かず、やることはいろいろあって、それでも、まずは病院に持って行った荷物を片付けました。
洋服やパジャマなども洗濯をして、久しぶりにちゃんとしたピアノで弾くと、楽に弾けたかも…。
譜読みはけっこう頑張ってやっていたので。

病院の最後の食事、朝ご飯。
そうそう、1週間ぶりにコーヒーを飲みました。
病院ではコーヒータイムは取ってないので。
家の食事も、食べすぎにならないように、要注意です。
今日はとても寒かったのですが、朝は空気が澄んでいる感じが、写真からも伝わってきました。