マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

店名が変わっていた

2021-02-20 01:06:29 | 日記
昼はフランス語講読講座。
昨日、新幹線の車内でもだいぶ頑張って訳をしたので、今日は楽勝!
理解しにくい文章もありましたが、まぁ何とか…。
今日は、リハビリの予約が入っているので、それまでの時間に、久しぶりにルミネのレストラン街でランチをしました。
いつものお店へ…と思ったら、何と、店名が変わって、メニューも全然違っていました。
「Cafe locally」というお店になっていて、メニューが色々盛り合わせになっていて、たぶん、女子好み…なのかな、お客さんが増えていました。
まぁ閑散としていたら、経営的には問題ですね。
店舗が広くて開放的な作りは、今の時期やはり嬉しいところです。
神奈川県食材を楽しむメニューになっていて、今日のところはデリプレートという、とにかく盛りだくさんでちょっとヘルシーかなというのにしました。
三浦野菜や湘南シラスを使ったプレートもあったので、次回はそれにしてみようかな…と。
まぁ美味しかったですけど、色々ありすぎたか…。
私的には以前のお店のメニューが気に入っていたので、ちょっと残念な気もしますけど。

その後、リハビリのために戸塚へ。
最近、朝起きて、固定装具を外すと、なんか足首が固まってるなぁ…というのを感じてしまうので、やっぱりマッサージをしたり動かせる範囲で動かすというのは大切ですね。
まだまだ固定が続くので。
装具をつけるのは約2ヶ月と言われているので、外せるようになってどうなっているのやら…です。