goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

名古屋に日帰り

2021-03-10 23:49:42 | 日記
10時前に家を出て、夕方6時半に返ってくるというスケジュールで、名古屋に日帰りしました。
どうして名古屋か…ですが、4月4日のプロムナード・コンサートでラフマニノフの連弾をする相手が、大阪在住で、今までは私が姫路に行った帰りに大阪で合わせることができたのですが、最近行く頻度が減って、おまけに今回のラフマニノフの協奏曲は、合わせるのが難しいので、ある程度の回数が必要…ということで、ほぼ中間地点の名古屋で合わせることにしたのでした。
名古屋駅から地下鉄で5駅ほど行ったところにあるスタジオを借りましたが、横浜や大阪、東京より安い!
原曲よりかなり短く編曲されているので、参考音源も少なく、どんな感じになるかは合わせてみないとわからない状況で、少~しだけ感じがつかめてかも。
ラフマニノフの協奏曲は、菊地裕介氏もおっしゃっていたのですが、苦労する割にそのことが表に出てこない…とのことで、連弾編曲でもそれは同じですね。
こんな音型にしなくても…と思うような部分が多々あります。
ただ、それだからこそあのラフマニノフの響きができているのでしょうね。

さて、今日はいいお天気で、午前中の富士山は、空気が澄んでいるのがわかる感じでした。
 
帰りは夕方で、晴れてはいるけどスッキリしない感じ。
新幹線は、駅構内に行きかう人は、若干増えた感じがありましたが、相変わらず、車内はガラガラ…。

名古屋は、緊急事態宣言が解除されたからなのか、駅周辺の人出は多い感じがしました。
まぁ日頃を知らないので、何とも言えませんが、それでもにぎわってる感じ…かな
名古屋は、今回で3回目ですが、駅や周辺にお店がたくさんあって、ついお買い物したくなりましたね。
おみやげをいろいろ買ってしまいました。
ういろうははずせないし、味噌煮込みうどんも…。
 
なんかおいしそうに見えるのですよね。

帰りの新幹線で食べようと思って、人が1個ずつ買っていたアンパンもつられて買ってみました。
桜餡にしてみましたけど。
 
あんぱんを食べたので、食べようと思っていた天むすやだし巻き卵は帰ってからになりました。

せっかく名古屋に行ったので、名古屋城か熱田神宮にでも…という気もちょっとしましたが、さすがに今の足の状態で長く歩くのは難しいので断念しました。