マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

一つずつ片づける

2021-06-01 23:39:52 | 日記
6/5のコンサートまで、やらないといけないことがいろいろありますが、とりあえず一つずつ片づけることにして、今日は、ミュジカポールサイトにあげる曲目解説を終えました。
って、まだアップできてないのもありますが、原稿ができたので。
あとで残り4人分をアップすれば、終り…。
明日は、ドレスの手直し…かな。
ちょっとだけ修正したい部分があるので。
この3日間は、出かける用事はないので、練習にも集中しやすいけど、運営の方の準備も進めておかないといけません。
撮影機材や受付グッズや、消毒用の道具など。
最期の会場の座席消毒は、みんなでやろうと思っているけど、そうだ、使い捨て手袋があった方がいいよなぁ…とか、いろいろ思いつくので、そのたびにメモして準備するようにしています。
メモしないとすぐに忘れますからね。
コロナのために、当日やることが増えて、負担が大きくなりましたね。

今月からテニスを再開することにして、今日火曜日がそうなのですが、来週からにしました。
久しぶりにテニスをして、疲れても困るし、万が一腕を痛めても困りますから。
日頃からやっていればそう問題はないのですけど、何しろ4か月ぶりになりますから。
折しも全仏オープンが始まり、WOWOWで放送されてますから、つい見てしまいます。
テニスのためにWOWOWを契約しているようなものなので。
昨晩はフェデラーの試合があって久しぶりにを見ましたが、まぁ1回戦とは言え、安定感があって美しいテニスはいいなぁ…と。
美しいというのも変ですが、まぁきれいなと言うかスマートなと言うか…。
今はナダルの試合をしていますが、う~ん、好みはやっぱりフェデラーだなぁ…と。


いつも通りの月曜日

2021-06-01 00:03:10 | 日記
先週は、月曜日のフランス語講座に出席できなかったのですが、今日はいつも通り出席。
普通にできるのは平和だということ…ですね。
どこまで進んだかわからなかったのですが、誰か欠席者がいると、先生が、応用練習などをしてあまりテキストを進めないようにして下さっているようで、思ったほど進んでいなくて良かった!
ちょっと多めに予習はしたのですけどね。

庭のキュウリ、やっと成長しそうなのができました。
いくつかあるのですけど…。
日々変化するバラも、たくさんつぼみができて、花が開いています。
小さくても、一番色のきれいな時を撮っておこう…と。
時々、花を咲かせる雑草のムラサキカタバミですが、まとまっているとそれなりにいい感じになるので、折に触れて撮ってしまいます。
繁殖力が強く根も深く張るので、駆除するのは難しいらしいです。
まぁひどく広がらないなら、庭にあってもいいか…と。
花はかわいらしいですから。
シャッタースピードをいろいろ変えて、ピンクの色の出方の変化を楽しんでいます。