マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

眼科へ

2021-06-12 23:58:37 | 日記
昨日の夜、主人が夜に帰ってきて、私の目が赤いと言うので鏡を見ると、右目がまっ赤に…。
充血というのではなくまっ赤。
今までそういう状態になったことがないので、なんだこれは??です。
今朝になっても状態が変わらなかったので、とりあえず眼科に行くことに。
主人は、自分にも時々あって自然に治ると言いましたが、ちょっと前に顔面を強打したことがあったので、まぁ見てもらった方がいいかなと思って行ったわけです。
結果、2週間くらいしたら自然に治るとのこと。
原因はわかりませんということでした。
思い当たる節と言えば、昨日は一日中動画編集と書類とでパソコン漬けだったことでしょうか。
白目部分がべったりと赤く染まるのは、結膜下出血というらしい…。
ついでに目の検査もしてもらったので、まぁ良かったかも。
土日もやってる眼科で、患者さんが多く、待ち時間が長かったので疲れましたけど。


神奈川県知事東京の大規模会場でワクチン接種に批判って??

2021-06-12 01:05:29 | 日記
何でも反対を唱える人はいます。
黒岩知事が、地元ではなく、早く接種できる大規模会場で接種したと言って、批判って、別に誰かに迷惑かけるわけでもないし、大規模会場は余裕があるし、そもそも自治体の長は、早めに受けた方がいろんな対策をする上では必要なことなのでは…と思うのですけどね。
横浜市は接種があまり進んでいないようですね。
毎週月曜日から集団接種が予約できるとWEBサイトには載っていますが、すぐいっぱいになるのでしょうか??
月曜日の朝一で、私はすぐ予約できたのだけど、前日にメール登録をしておいて、朝9時にログインするとできると思いますね。
テニスに来ている人に尋ねると、かかりつけの耳鼻科で接種すると言ってる人もいました。

さてさて、私は簡単に予約できたのですが、実は昨日キャンセルしたのです。
…で、大手町の大規模接種に申し込みをしたというわけです。
モデルナワクチンでは、亡くなった方がいないというのが理由です。
ちょっと前まで、ファイザー製では85人亡くなったということだったのに、何と193人にもなっていて、テレビでは、70代のご夫婦が同時に受けて、その日のうちに奥様が亡くなられた…という話もあって、やっぱりちょっと不安が…と。
因果関係ははっきりしないとかよく言いますが、それ以外に日常と違ったことは考えられない状況だったらしいし。
それでなくでも接種するかどうか迷っていたわけで、ならばより安全と思える方がいいか…というわけです。
先日、主人も大規模会場で接種しましたから。
その日は何もなくて、翌日少し腕が痛いくらいだったとか。

それと、90歳も過ぎて寝たきりの高齢者の方が、お孫さんに会いたいがためにワクチン接種をしたいという話がありますが、それって、孫の方が接種すれば問題ないでしょ…と思いますね。
自らコロナを持ち込むわけじゃないですから。
高齢者が重症化しないために高齢者から接種が始まったわけですが、今一番感染者が多いのは20代で、どちらかと言えば活動する若い人から接種すれば、こんなに広がらないのに…とも思いますね。
まぁ何事も考え方は様々ですし、試行錯誤の連続ですから、どうすればいいかは結局はわからないのでしょう。